- 掲示板
慢性期の病棟に勤務して12〜3年になります。一昨年、母が膵臓がんで亡くなりました。最期まで住み慣れた家で看取りたいと、IVH挿入し在宅看護をしました。最期は結局病院になってしまいましたが・・・その頃から自分も訪問看護をしたいと思うようになりました。母は本当に毎回看護師さんが来るのを楽しみにしていたし、私も心強く支えられました。基本は同じで...
- 掲示板
第107回を受験し、落ちたと予想されるのですが、就職先の病院が、准看護師でも良いとのことだったので、4月から、准看護師として、働く予定です。そこで、108回の受験を心に決めているのですが、准看護師で働きながら、勉強は出来るのでしょうか??あまり、休みが取れないとのことで、心配になりました。また、予備校にいく余裕もありません。准看護師をギリ...
- 掲示板
みなさまこんにちは。私は、小児の職場に異動となりました看護師です。これまで高齢者ケアにどっぷり浸っていたので、子どもやそのご家族に時々戸惑いつつも、気合を入れて仕事しています。小児の看護に触れるのは、学生時代以来なので、ここは頑張って勉強し直したいと思っています。技術に関する本は色々と読んだりしているのですが、今は、小児看護に適した看護理...
- 掲示板
1年生ももう少しで終わりだけど課題にでた看護観なにかけばいいかわかんない…(;ω;`)一昨日の合格発表で大好きな先輩が国試受かって私も嬉しかった~💓
- 掲示板
看護研究についてテーマがなかなか見つからず困っています。回復期や学生に関してのテーマって何かありませんか?また皆さんはどのようなテーマにしましたか?
- 掲示板
がん科学療法看護認定看護師になりたいんですが・・・学校にはどうしたら入れるんでしょうか?どんな受験勉強が必要ですか?
- 掲示板
専門看護師や認定看護師に興味があります。実際に取得された方、具体的に教えて下さい。(取得年齢、金銭面、両立)
- 掲示板
最近、電車内や駅の広告で大学の生徒募集の広告をみかけますが、看護科と大きく表記して広告を出されてる学校が多くなったと思います。あきらかに看護科を新しく設置してる学校が増えてますよね、、。このままいくと、あと数年程で看護師も増えて就職難になってしまうのでしょうか?
- 掲示板
初めて投稿します。 看護師になって11年の経験を経て来ました。今まで、病棟(腹部外科・呼吸器内科)・外来(眼科・皮膚科・泌尿器を少し)と勤務して来ましたが、来年度から、今の病院を辞めて訪問看護ステーションに勤務する事になりました。 畑が違うので、不安がいっぱいです。 今の看護学校では、訪問看護概論などあると聞きました。自分は、そういった事...
- 掲示板
四月から働きはじめた新人看護師です。業務ももちろんですが、毎日記録にとても時間がかかってしまいます。先輩に見て頂くと笑われるし、ちゃんと書けるようになるのか不安です











