- 掲示板
点滴準備をしているときに、薬剤名前を声を出して指差し呼称してたら先輩に「こちらの思考が途切れる。うるさくて迷惑だからやめろ!」と言われました。皆さんの率直な感想を教えてください。
- 掲示板
薬剤に関する質問です。キサンボンとラジカットを混合または同一ルートで同時に滴下してはいけないと教わったのですが理由がはっきり分かりません。簡単に教えていただけないでしょうか。
- 掲示板
吸引の浸漬法のことです。浸漬薬剤は、7~8%エタノール添加のO.1%塩化ベンザルコニウムなどを使用することがいいことはしっていますが、みなさんの所は、なにを使用していますか?
- 掲示板
非炎症性薬剤の点滴漏れの時は、急性期は局所を冷却しています。慢性になったら温めると覚えていたのですが、何日くらいたったら温めるほうが良いのでしょうか?
- 掲示板
よく、側管から薬剤いれると、混濁することがありますが、人体に入るとどの程度影響が及ぶか知っていますか?この間、ビソルボンが混濁してしまたり・・・。ほかにも、薬液で混濁しやすいものを教えてください。
- 掲示板
に、任命されてしまったのですが、カートには何が必要なのかさっぱりわかりません…一段目には薬剤が入ってますが、二段目、三段目はグチャグチャです。必要物品を教えてください。
- 掲示板
抗生剤の滴下速度って何に書いてあるんですか?薬剤によって違うし、薬理の本にも書いてないし……😭ちなみにセフマゾンってゆう抗生剤の点滴速度が知りたいです😭お願いします💦
- 掲示板
上部内視鏡で食道の観察に用いるルゴ-ル液散布ですが、散布薬剤として商品化されていないのですが、みなさんの施設ではどのように入手されているのでしょうか?
- 掲示板
私の勤務先では、高カロリーでフルカリックが投与されることが多いのですが、他の点滴を同時に行う場合、メインをとめて前後フラッシュの必要なものと不要なものがあると思います。主に抗生剤を側管から投与することが多いのですが、看護師によってバラつきがあるものもあります。はっきりとしたことを知りたいのですが、調べても前後フラッシュが必要な薬剤の一覧表...
- 掲示板
夕方夜勤入りして自分の仕事でバタバタしてる時に、薬剤師の方が入院患者さんのお薬を持ってこられ、それを薬剤棚に納めるときに、薬剤棚から抗生剤の瓶を落として割られました。昔からその場所に抗生剤はあります。私よりよくご存じのはずなのに、「こんな所にあるのが悪い」とか「入れ方が悪い」等と色々言われ片付ける様子なし。結局私が謝りながら片付ける羽目に...