1. トップ
  2. 検索結果
薬剤の検索結果
  • 掲示板
薬局での薬剤払出について

院内ラウンド中、薬剤師と患者さんが激しく口論している場面に遭遇しました。内容は、患者「いつもの薬が入っていなかった」    薬剤師「渡す時にお互いに確認しているはず」言った言わないの繰り返しで、どうにも埒が明かない状況。薬剤師はマニュアルに沿った監査及びチェック体制のもと行っているのですが、特に高齢の患者さんではよくおこることかもしれませ...

2013/07/26
  • 掲示板
薬剤・ピューラックスの発ガン性真偽

保育園看護師2年目です今、プールにピューラックス(次亜塩素酸)を入れています。他、吐物消毒などに使っていますが、発ガン性があるので他園では使用していないと聞きました。本当かどうかネット検索しても出てきません。1人職種でなかなか新しい情報も入りずらいので宜しくご教授下さい。

2013/08/13
  • 掲示板
薬剤の計算を教えてください。

計算がわかりません。 750単位/Aの必要量が300単位だとします。 A=0.5mlで、750X=300・0.5で投与量を求められるのはわかります。200U/kg/doseで例えばですが体重が1.4kg≒207U/kg/doseとなります。207の出し方を教えていただきたいです。又、投与量の計算でわかりやすいものがあれば教えてください泣😢

2019/05/08
  • 掲示板
点滴、薬の読み方

初歩的な質問で申し訳ありません。新人看護師です。点滴の『日中輸液』『日中負荷』とはどうゆう意味で何時頃に点滴を行えば良いのでしょう。あと薬剤の『×3』『3×』の違いについて教えて下さい。基本的なことでごめんなさい。(;_;)

2013/06/01
  • 掲示板
プロキシマルとディスタル

CVでのダブルルーメンでのプロキシマルとディスタルの違いがいつもごちゃごちゃになってしまいます。内腔が太くて遠位側がディスタルで良いですか?あと、カテコラミン類などはプロキシマルからなのは、薬剤が早く中枢に到達するためと解釈しているのですが良いですか?

2008/08/26
  • 掲示板
覚えられない。

新人ナースです。配属されて1ヶ月たつのに薬剤を覚えられないです。分からないのは調べてますが記憶されておらず先輩に怒られっぱなしです。毎日家に帰ると疲れてるのか、眠たい中で調べるだけよ毎日になってます。情けないです。

2015/04/25
  • 掲示板
内視鏡技師について グレーゾーンの業務について

内視鏡室に今年から放射線技師が勤務することになりました。キシロカインビスカスやスプレー、ERCPの時の造影剤の注入など薬剤を患者さんの体内に入れる行為ははナース以外でもできるのでしょうか? 皆さんの施設ではどうしていますか?

2011/05/09
  • 掲示板
薬液の混濁

挿管中の患者さんに,CVよりエラスポ−ルを単身で落とし,測管からミオブロックとドルミカム(いずれも生食で溶解)を落としていたら,混濁しル−トを詰まらせてしまいました。どの薬剤が配合禁だったのでしょうか?教えて頂けると助かります。

2010/05/23
  • 掲示板
ナベルビン投与中の血管痛

血管痛の原因は静脈炎はもちろんですが薬剤自体の刺激が強い場合さけられないのでしょうか?また投与中は暖めると血管痛の緩和しますか?血管露出時は暖めるでよいでしょうか?クーリングはいつから?教えてください

2008/06/15
  • 掲示板
最近

老人医療について色々考えます。80歳以上の方に呼吸機や生命維持の為の高い薬剤をあれこれ使う。そんなに頑張っても数日後には結局は永眠される。うちの内科の医者ってなんなんだろう。安らかに看取るのも医療なのにな。

2011/10/02