1. トップ
  2. 検索結果
薬剤の検索結果
  • 掲示板
筋肉注射

今は予防注射の後は揉まないのが一般的になってますが、筋肉注射の後は揉むのでしょうか?筋肉注射の後も最近は揉まないという記事を見たのですが。薬剤の添付文書には揉むとも揉まないとも書いていないので教えてください。

2011/12/13
  • 掲示板
ミキシング作業

外来化学療法室で勤務しています。薬剤師の不足による業務軽減で、レボホリナートは看護師がミキシングして欲しいという依頼がありました。今までは他の抗がん剤とともに薬剤科でミキシングされていました。他の病院ではどうなさっているのか、知りたいです。よろしくお願いいたします。

2023/06/24
  • 掲示板
生殖フラッシュ

新人看護師です。点滴が何も始まってなくて、これから点滴をつなげるとき、どんな薬剤でもフラッシュするという風に聞いたのですが、調べても生食フラッシュの手技が分かりません。アルコール綿で消毒→生食を繋げて空気を抜いて逆血を確認する→生食を流す→ロックはせずに、点滴を繋げるということでしょうか?

2022/06/11
  • 掲示板
ドパミン600について

最近入職した病院では急変時にドパミン600をソリタなどのキープラインの側管からではなくダイレクトに血管に注入しています。もちろん6−7ml/hなどの微量注入なのでポンプを使用してますが、よく詰まってライン取り直ししている光景を目にします。主任に「今までは500mlのキープボトルの側管から接続していましたし、前病院の薬剤部からもドパミン60...

2011/09/03
  • 掲示板
ワンショットについて

質問です。医師が点滴(KN3号とプリンペラン1A)の指示を出したとき、混注かワンショットか特に指示がありませんでした。普通は混注するものなのでしょうか?ワンショットはありえないですか?教えて下さい(◞‸◟)ワンショットがNGな病棟でよく出る薬剤も教えていただけると嬉しいです。

2021/02/15
  • 掲示板
経胃空腸ろうの患者さんについて

栄養剤はポンプを使って腸から注入しています。しかし、薬剤については、胃から注入しています。これは腸ろうのほうがつまりやすいから薬のみは胃から注入するのですか?薬の分解を胃で行うからですか?ほかに理由(根拠)があるのですか??わかる方いらしたらすみませんが解説お願いします。。。

2011/06/14
  • 掲示板
経管栄養チューブの管理に酢を使っていますか?

NSTから経管栄養チューブの管理上、薄めた食酢を通すと雑菌の繁殖が防げるし、チューブもきれいとのことでマニュアル化を検討中です。方法を教えてください。PEGだけでなく全て経鼻栄養チューブも酢を通しますか?酢は患者さんに各自で買ってきてもらうのでしょうか?酢は薬剤部にはないし・・・

2007/09/10
  • 掲示板
教えてください!

点滴を2本落とす場合、単独なのか混合していいのか…薬剤が多すぎてわかりません💦💦先輩に自分で調べてと言われました。薬の本には載っていません💦💦何か良い参考書があれば教えていただけないでしょうか?またみなさんはどのように学んでいますか?

2011/11/15
  • 掲示板
今日の東京アカデミー全国公開模擬試験

今日開催された模試⭐反省点や弱点や色々見えたと思います😿点数とここをもっと勉強しよー‼って思ったことを言い合い、切磋琢磨しませんか❓必修問題 42点一般+状況設定 176点必修問題の不確かな暗記・・・一般+状況設定は腎臓やカタカナの疾患、薬剤今から見直ししまーす💦

2015/12/23
  • 掲示板
輸血を単剤でいく理由

輸血は原則に単剤でいくと調べたら載っていたのですが、イマイチ理由がピンときません。輸血は血圧低下やショックと副作用が多いからですか?それとも一緒に併用でいったら、併用した薬剤が配合変化や急激に投与してしまうリスクがあるためでしょうか?分かる方いらしたら、教えて下さい>_<

2015/02/07