1. トップ
  2. 検索結果
薬物動態の検索結果
  • 掲示板
国試勉強について

国試迄残すところ後1ヶ月です!!(-_-;)私は、期日が差し迫って来ると焦りと不安が強くて、とにかく机に向かってないと…と落ち着かなくなるのですが、机に向かって勉強をしてはいるのですが、時間ばかり過ぎて全然頭に入っていません。先日模試を受けたら、今までで最低な結果でした。必修が34点しか取れず、一般と状況も散々でした(泣)それまでの模試で...

2013/01/19
  • 掲示板
希死念慮のある若年患者の一般病棟での対応

躁うつで、希死念慮があり、自殺未遂で救急搬送された若年患者。今までにも離院したことがあり、離院注意となっていました。処置が行われ、目をさますとごそごそ。タバコを吸いたいと荷物をごそごそ。若年であるがゆえ、目がさめるとすぐに動けてしまうのです。できるだけ注意はしていたのですが、検査だしや入院対応などが重なり、かなりばたついていて、目を離して...

2015/06/09
  • 掲示板
肺がんの末期の方です。常時咳き込み息苦しさがあります。対症療法が何かあるか教えてください。

訪問看護師です。80歳の女性です。肺がんの末期と診断され全身に転移があると診断され化学療法の適応が無く家族は上がりスクなどの代替療法に望みを持っていらっしゃいます。HOT2LでSpO2は98%です。呼吸数は30回前後、脈拍も100前後です。常に咳き込みがあり、水分摂取も下手をするとはいてしまうそうで本人は夜間も眠れないような状態です。仰臥...

2010/02/09
  • 掲示板
イライラしつつ質問です

愚痴半分、相談半分です当方、整形外科病棟です先日、術後の患者さんが血圧高く頻脈、かつ駆出性心雑音と思われる心音聴取されました。思われるっていうのは、私の勉強不足もあり何度か担当医コールしましたが連絡取れなかったこと、血圧変動や異常呼吸音なかったこと、尿量も保持できていたことから経過観察と判断しました。記録にそのまま「拡張期に心雑音あり。駆...

2016/08/25
  • 掲示板
点滴で投与された薬物の量計算の仕方を教えて下さい。

申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。例えば、ドミニン注100mg(1A=5ml)を3アンプル、生食100mlで希釈し1分間に5mlの滴下指示が出た場合、患者様の体内には1分間で何μg又は何g投与されることになるのでしょうか?恥ずかしながら…計算していたら、頭の中がこんがらかってしまいましてどうにもいかなくなりました。滴下計算の様な計算...

2009/09/02
  • 掲示板
仕事に行けません

こんにちは。私は現在の職場(特養老人ホーム)で看護師として働いています。職場で上司と考え・意見が合わなかったり、介護スタッフの介護面や医療面での意識の無さについていけなかったり色々と最近で精神的に負担がのしかかり、今日、朝起き上がれなくて仕事を休みました。半月程前には適応障害の診断で心療内科に通院して薬物療法を受けていましたが通院が億劫に...

2010/10/23
  • 掲示板
こんな私を雇ってくれる病院あるんでしょうか

目標をもって美大中退したため、どうしても諦めきれずにフリーターをしたりニートしながら30代前半までデザイナーを目指していました。その間にデザインのソフトを覚えたり、プログラミングしたりで家に引きこもり気味でした。引きこもり掲示板にしか友達が出来ずに、就職もうまくいかず、自殺未遂もしました。なんとか生きて行こうと目指した職業が看護師でした。...

2017/02/07
  • 掲示板
脳外に詳しいかたに質問です

祖父が脳出血で入院しました。細い血管でありましたが、出血は広範囲。ヘルニアのため、グリセオール等の点滴をして経過をみていましたが。初めの2 3日は、頭蓋内圧がコウシンしていたため、今にも呼吸が止まりそうな状態でした。循環動態は安定していようでしたが、2日めからリハビリが開始となり、3日めからケイビ栄養もトータル600mlと開始になりまし...

2015/08/12
  • 掲示板
看護師2年目が実習指導...強迫性障害

はじめてこちらに投稿させて頂きます。私は看護師2年目です。現在、訪問看護で常勤として働いています。私のステーションは看護学生を受け入れており、常勤看護師が指導することになっています。元々指導されていた方が非常勤になったことから学生さんを訪問に同行して指導する人がいなくなってしまい、『●●さん、学生さんのケア見て助言してあげて』と管理者にお...

2016/07/02
  • 掲示板
人には言えないくらい情けない悩み

今年就職した新卒看護師です。外科内科混合病棟に配属になり、入職して2ヶ月半、仕事は自分なりに上手くこなしているつもりです。今のところ同期と比べても効率は良い方だと思ってるし、技術面を除き業務の手際などに関しては先輩からもどちらかというと褒めて頂けることが多いです。しかし私には大きな欠点があります。それは自分自身注射が(されるのが)苦手で仕...

2017/06/19