- 掲示板
私は頭痛持ちで普段は市販薬で対応しています。生理前1週間くらいから体が重く頭が痛くなり、生産性ががくんと落ちます。なんとか薬でどうにかなっていますが、生理前以外も含めて月に7~8回は薬を飲んでいる状態です。頭痛外来に行ったこともありますがあまりもらった薬が効かなかったので忙しくても買える市販薬を使っています。実習中は病棟以外の実習も挟まっ...
- 掲示板
はぁ、補助者いないからもあるけど夕食4人マウスケア6人、を一人でさせられた。ペアで動いてるのに、配薬も全くしない。バイタル図るか薬配るか決めようと、食介中怒鳴り出すし。結局、食事中に薬を飲む人や食事と一緒に飲ませなきゃならない人の配薬が遅れる。洗🌼面も、回る。せめてナースコールはでてほしかった。医師の処置介助中に、いきなり名前呼ばれ、吐い...
- 掲示板
インターネットをみて自分はほんたいせいしんせんと思います。インデラルとゆう薬にたどり着きました。ソラナックスとゆう薬も有効みたいです。が、現在転職したばかりで保険証がありません。こんな場あいでも診察はできますか?実費になりますか?
- 掲示板
お久しぶり。精神疾患を持ちながら働く男性看護師です。先日職場でぶっ倒れて入院してしまいました。それにともなって医師を変えたのですが…。薬を使わずカウンせリングや認知療法を主にする先生で薬は最低限しか出ません。ベンゾジアゼピンの離脱で死ぬ目にあっております。正直眠れないし食欲も減退したまま。薬は元々の飲みたくない人間だったので初めはよろ...
- 掲示板
長文ですみません。高齢者施設系にお勤めの方がいらしたら、是非意見を聞きたいのです。私は、急性期病棟とグループホームのダブルワーク看護師です。ちなみ、グループホームには非常勤の看護師は私しかいません。週に1〜2日の勤務です。私は、立ち上げからこのホームに勤務しています。ただ、システムにおいて、小さな事までは正直把握しきれていない部分もありま...
- 掲示板
私は2年目の看護師です。学生時代から私はすごく緊張しやすい性格で、看護師への報告やカンファレンスでの発言など上手くいった経験がありません。あらかじめ、紙に書いたりなどして挑んでいましたが、それを読むのも緊張してしまい結局うまくいかないことが多かったです。看護師になって2年経ち、緊張の程度は少し減ったのかなとも思うこともありますが、やはりリ...
- 掲示板
日曜日、受け持ち患者さんの昼食後の薬を配薬ボックスから出していました。処方箋と数が合わなくて、「おかしい」と思ったら昨日の夕食後の薬が入っていました。リーダーに報告したら、「あなたが報告書を書くなら先生に報告するけど、どうするの?」と言われました。どうするも何も、まずは当日の勤務者に薬を確実に服用するかどうかではないかと話しました。しかし...
- 掲示板
4月から働き出した新人です。今日先輩から「アダラートとニフェジピンの違いを調べておいて!」と言われました。受け持ちの患者さんのお薬だったので、とりあえず作用だけでも!と、さっさとDI表示を読み薬の作用を調べたのです。その時は、アダラート→Ca拮抗薬 ニフェジピン→血管拡張と認識していました。その後先輩に聞かれ、上記の通り答えるとOkがださ...
- 掲示板
看護師の友達がうつ病と強迫観念で薬を飲んでいます。薬を飲むようになってから 妙に「ハイ」になったり、攻撃的になったり、かと思うと うつ状態になったりしています。だんだん、自分が知っている友達ではなくなっていくような気がしてなりません。病棟でも迷惑をかけているようで・・・他部署なのに そこの責任者が「友達なんだから何とかして!」と言われます...
- 掲示板
今日先輩にナロキソンはなんの薬と言われ調べて呼吸促進薬だということはわかりましたしかし先輩がなんのために使うお薬っと言われたので調べて呼吸抑制の改善と麻酔から覚醒するのが遅いときに使いますと答えたのですが重要なことが抜けていると言われ辞書や自分持っている本で調べましたがのっていることは一緒でネットでも調べましたが一緒でした(>_<)なにが...