1. トップ
  2. 検索結果
の検索結果
  • 掲示板
病院と言う名の老人ホーム

患者の家族として投稿させていただきます。出来れば現在介護病棟にお勤めの方に、勤務先での現状を教えていただければ有り難いですm(__)m私は中規模の私立病院の介護病棟に長く勤めていました。70才の母がパーキンソン病疑いで自宅介護が困難なために病院に入院中です。交通事故が原因と思われる側頭葉てんかんの既往もあり、長いこと フェノバール、アレビ...

2007/08/14
  • 掲示板
打つ手なし…

デイサービス、小規模多機能施設併設でパート勤務をして四年目です。私より数年前から働いているもうすぐ70歳のパート准看護師二人と三人、日々交代で働いています。最近、このうちお一人のミスがとても多く、困り果てています。特に小多機の利用者様の服薬管理に関するミスが非常に多く、ほぼ毎回何かが間違っているのです。毎日、日付間違い、朝昼夕の入れ間違い...

2021/04/01
  • 掲示板
細かなことに気づかない・疑問に思わない

手術3日前で準備をしていて、食事の変更、薬の内服の指示がないか医師に確認し、医師からクリニカルパスをいれとくからと言われました。そこで食事の変更や、術前処置の薬は入力されるが、もともと飲んでる薬は改めて聞かないといけないと、先生と話し終えてから気づきました。そのためもともと飲んでる薬の一覧を印刷し、先生に見せながら内服について尋ねると降圧...

2018/09/23
  • 掲示板
ありえない、、内服薬管理

私は診療所に勤務しています。診療所では、外来以外に、訪問看護と3つの老人保健施設の担当医をしています。医師は70近い歳なので、ちょっと忘れやすくなってることもあるのですが、それ以上にある施設の看護師が70近い歳で一人で担当しているんです。去年くらいから、処方薬14日分だしても、なくなるのが早かったり、残薬があったり薬管理が曖昧なことがあっ...

2015/02/28
  • 掲示板
薬剤師?なのか?

うちの病院の薬剤師が、薬剤師の役割を果たしていません。患者の持参薬のチェックはこちら任せ。終いにはいつ切れるの?と、チェックもせず切れる日にちまでこちら任せ。そして間違えると、いちいち重箱の隅をつつくようにチクチク嫌みを言います😒あまりに酷いので、薬のことは薬剤師がやることじゃないんですか?😠と反論したら逆ギレされました。そんなこと言って...

2016/11/30
  • 掲示板
教えてください

心配なことがあって投稿させてもらいました。私は元々生理不順なのですが、前の生理から2週間でまた生理が来ました。しかも真っ黒な血が出ます。本当に生理の色じゃなくて真っ黒なんです。量は普通です。 生理が始まる2日前から嘔吐・発熱の胃腸炎って言われてました。薬も飲んでます。この黒い血は胃腸炎や薬によるものなんでしょうか?それとも婦人科系で何...

2011/12/08
  • 掲示板
リタリンって・・

私はあまり接する事のない薬ですが、先日(先月かな?)深夜番組でも中毒で、入院から退院までドキュメンタリーで観ましたが、問題になっているお薬なのでしょうか?今回は、大量処方にて自殺者が出たと報道で観たので気になりました。。ここは精神科勤務のかた多そうなので、教えてほしいのですが、一般薬でも抗生剤などは2週間とか、その他でも60日が限界かと認...

2007/09/18
  • 掲示板
看護に行き詰まってます 助けて〜

精神科に働き始めて、約1年 精神科看護は難しいと以前にも増して思うようになりました 全く自信がありません・・ 今 鬱病の患者様を受け持っています(開放病棟) 苛々する、頭が痛いと言っては頓服薬で対応しているのですが、以前にその頓服薬を貯めて自傷を図ろうとされました スタッフが手渡す時に飲んでくださいと言っても、部屋に持ち帰られます・・(た...

2006/09/06
  • 掲示板
鬱、起き上がれません

鬱で起き上がれず昨日欠勤してしまいました…。今日は休みですが、今日も起きれず起きられたのは14時。生活リズムを崩したら余計鬱になると思い、起きていますが、鬱です。精神科に通っていて、私は双極性障害です。急きょ先生に診察してもらおうと思ったら、先生が忙しく無理と…。代診の先生は薬変えたりできないので意味ないです。現在、薬の調節中であることと...

2016/02/04
  • 掲示板
病棟に薬剤師が欲しい。

私は、とある大学病院の精神科に勤めている看護師です。以前は内科にいました。今は精神科です。最近になり大学病院ということもあり、リウマチ膠原病の患者、骨折の患者さんなど色々な方が多いのです。疾患は統合失調症を患っているかたが、ほとんどです。精神科は大きな内服薬の処方変更はないのですが、内科や外科の処方は採血の結果などで変更があるのです。我々...

2007/07/06