1. トップ
  2. 検索結果
の検索結果
  • 掲示板
姿勢が保てない

はじめまして。 精神科に務めるものです。脳血管性認知症になり抗精神病薬を服用している方がいらっしゃるんですけれど、最近、体が横に流れるようになり姿勢が保てないという症状が出はじめました。慢性的な副作用で姿勢が保てないのでしょうか? 服薬が体内に蓄積されているのでしょうか? 教えて下さい。

2010/10/17
  • 掲示板
初めて知った新事実。

かの有名な”ジェネリック”ですが、実は実際の薬の主成分が同じで後の成分が異なり作用・副作用も違う😲ってしっていましたか!?私は今日、事務さんとの雑談の中でそれを教わり、ジェネリックへの変更のむずかしさを知りました✨。みなさんも、仕事や学校で”実は”な内容があったら教えてください。お願いします。

2014/07/18
  • 掲示板
術後のタケプロン静注について

新人看護師です。本日点滴をつなげる際に先輩に、「術後の患者さんはルーチンで胃の薬(タケプロン)が入ってるけど、目的は何かわかる?」と聞かれました。調べても出てこなくて、あやふやです…胃潰瘍等の再発抑制の効果がありますが、理由がわかりません…目的を教えていただきたいですよろしくお願いします

2020/07/30
  • 掲示板
眠れないときはどうしていますか?

最近、不眠なることがあり😰・・・薬は飲みたくないですちなみに私はインターネット見ています。本を読んでも眠くはなりません。一応、夕方や夜にはカフェインは取らないようにしていますが・・・皆さんの対策というか、どうしているか、教えてください?また、そんな時は何をしていますか?

2016/12/07
  • 掲示板
褥瘡ケア

褥瘡には褥瘡を直すために適度な浸出液による湿潤環境が必要だと習いました。しかし外用薬の中には、吸収性に富んだ商品、例えばアクトシンなど、その効果は浸出液を吸収し、乾燥を導く。と書いてありました。湿潤環境が必要なのになぜこのような水溶性軟膏が存在するのですか?

2017/07/13
  • 掲示板
看護必要度

看護必要度についてです。リウマチでプレドニンを内服していて投薬が看護師管理であればとれますが、リウマトレックスはとれないんでしょうか?メトトレキサートは葉酸拮抗薬でとれるようになっているんですが、調べても分からなかったので、教えていただければと思い投稿しました。宜しくお願いします。

2015/08/16
  • 掲示板
うつ病になりながらの再挑戦

今年の国試を落とた後、何もかもやる気がしなくて、最近になってやっとパートで働くことができるようになりました。精神薬を内服しながらの勤務をしていますが、こんな私が来年度受験して合格できるのか不安です。勉強も始めていますが、どうしても合格する自信もなく、試験が怖いです。

2012/05/30
  • 掲示板
めまいは何科に行けば良いですか?

小学3年生で自律神経失調症と診断されてます。雨が降る前の雨空が眩しく感じ、めまいや吐き気がします。小、中、高の頃はよく嘔吐して脱水になり、点滴されていました。今は多少ましですが、やはり時折めまいがします。耳鼻咽喉科にも通いましたが、とくにめまいの治療は無く、花粉の時期に花粉症の薬をくれるくらい…自律神経失調症は精神科も診てくれると言うので...

2012/06/19
  • 掲示板
看護師のパートだけでは仕事がまわせない

看護師のパートだけでは仕事が回せないないので利用者を断りますか?呼吸器などを装着した医療ケアの必要な利用者のデイサービスに勤めています。看護師は正規2名とパート2名です。今までパートには配薬や浣腸、難しい人の気切バンドの交換をさせず正規が全てやっていました。それは責任ある業務をパートにはさせないという前任の正規の看護師の考えがあったからだ...

2022/10/30
  • 掲示板
最近の精神科看護について教えて下さい。

お疲れ様です。なかなか精神科看護は怖いというイメージが学生の皆さんあるようです。今の精神科のおける入院は集団療法なのでしょうか?治療の一環としたもので、集団というと例えば薬を配るにしても一列に患者を並ばせて配るやり方やベッドサイドへ持って行く配薬の仕方などがありますが。私の病院では患者に給食当番をつけて、飯台を拭いたり、配膳車を押していっ...

2009/10/03