- 掲示板
私は更年期を迎える歳です。今年の2月頃 不安感に孤独感 鬱❗精神安定剤を飲んだりしてました。休みの時は一日中 パジャマ姿で過ごし無気力。春頃より主人に連れられパチンコに行ったのがきっかけになり休日はパチンコに行くようになりました😵深入りし過ぎて😵 どうしたら止めれます?今は薬 飲まないで爆睡です。
- 掲示板
准看護師で働いてます。仕事がある程度終わったときに再度カルテを開き、指示漏れはないか?記録はキチンとしたかを確認し、薬の確認もうちは薬剤師がいないからかなり念入りに内服確認してしまいます。そして仕事を終わって家に帰った時も「ヌケはなかったかなぁ?」とか気になってしまいます。みなさんどうですか?私は神経質過ぎるのでしょうか?
- 掲示板
実習中の看護学生です。ステロイドパルス療法とステロイド内服の違いって、静脈内点滴と経口薬との違いという解釈でいいのでしょうか??「副作用の出方だって変わるよね」と指導者さんに言われたのですか、この解釈の仕方で良いのでしょうか??ステロイドの副作用の出方についての違いということを調べて勉強すればいいのでしょうか…?知識がなくてすいません((...
- 掲示板
看護師2年目になります。私は元々小さい頃からスポーツをしてて部活に没頭してたせいか腰痛持ちです。生理痛もかなり重く腰痛によく悩まされます…そのうえいまは高齢者病棟←トランスや介助で腰へのダメージはさらにプラス。コルセットや薬、腰を温めたり湿布など様々ためしたり整骨院へも通っています(´・_・`)みなさんの腰痛対策を教えて欲しいです。
- 掲示板
新人看護師です。 今週から病棟に行くようになり、明日から患者さんを一人受け持つのですが、その患者さんに使っている【ミッテル】というものがよくわかりません。 脳内出血で四肢麻痺、経管栄養の患者さんです。「ミッテル流す」というように使っていたので、経管に関係する薬かと思い調べたのですが、分かりませんでした💦 わかる方、教えて下さいm(_ _;...
- 掲示板
血糖コントロールについて質問です。内服プラス・BS3検してスライディングスケールを行っている患者さんが朝から食欲がないときに、スライディングと内服を両方行ってもいいのでしょうか??私は、低血糖を起こしてしまうと考え、スライディングにはかけたのですが、内服は休薬してもらいました。プリセプターの先輩に聞いたらそんなことも分からないのっと着き返...
- 掲示板
現場復帰しました。SAOPの書き方について教えてください。例えば、#1の看護問題(せん妄)について準夜帯で変化があり薬剤を使ったとすると、使った薬剤の実施についてはOに書きますか?Aに書きますか?実施した薬やケアの実施はどこに書くか教えてください。なお、当たり前だとか、こんなことも知らないの?とかいう人のアドバイスはいりません。
- 掲示板
新人のサーフロ留置の練習台になったらひどい内出血になりました。広範囲に痣になっていて、とても目立つので患者と職員に心配されます。新人は見て見ぬふりをしているのか、謝ってきません。日にち薬とはいえ、周囲は所詮は他人事。皮膚科に行きましたが、ビタミン内服とヒルドイド出されるのみ。後悔しています。
- 掲示板
看護師といえど自分ならあまり受けたくない、あるいは絶対受けない、と思う治療ってありますか?例:回復の見込めない延命治療など。私個人の意見ではありますが、抗うつ剤の副作用が強くでる患者さんを数人見てきたので、あまり飲みたくないなと思ってます。ストレス環境を変えたり、カウンセリングを受けるなどして、それでもダメなら薬も検討するかなと。
- 掲示板
42歳です。不妊治療して5ヶ月。内服薬とタイミング療法で、やってましたが、自然は、無理だと言われました。体外受精でも、できるかわからないと。卵子が老化するため厳しいとはっきり言われました。旦那は、六歳年下。諦めきれずまだ内服薬で、治療していますが、基礎体温が長く高温が、続きません。同じ悩みをもつかたいませんか?