1. トップ
  2. 検索結果
血液ガスの検索結果
  • 掲示板
シリンジでの採血

先日、シリンジで採血した血液を渡されたので真空管に入れました。ただ途中で引けなくなったとのことで、血液の量が足りず、もう一回採血することになったので、とりあえず、量もちょうどの生化学の真空管に入れました。2回目の採血の時にCBCと血糖でいいかなと考えていたので。そしたら、先にCBCと血糖の方に入れて欲しかったな…と言われました。溶血してし...

2017/10/08
  • 掲示板
おすすめの本を教えて下さい

血液内科の新人看護師です😃化学療法のレジメンがわかりやすいおすすめの本を教えていただきたいです。お願いします🙇

2017/11/20
  • 掲示板
セミナー

先日神戸であったセミナー「呼吸の基礎知識」に参加してきました。看護協会と違って参加費用はお高めですが、良かったです血ガスの結果は普段からPaO2 PaCO2くらいしかチェックしてませんでしたが、計算式や代謝不全・換気不全、メイロンの注意事項を知り、今までの疾患に対する関わり方を振り返り疑問に思っていたことが納得・解決した感じです。次回の「...

2010/09/30
  • 掲示板
被災地にて

宮城に居るのですが、水・ホッカイロ・電池・ガス・ガソリン・食料が不足している状態です。お風呂も満足に入れず、衛生面も満足に保てない人もいるようです。病院では医薬品などが不足し、外来でも重症者優先で制限しているところもあるようです。被災一日目の避難所での自衛隊による食事提供ではおにぎり一つに紙コップ一杯のお湯だったみたいです。まだ、電気の普...

2011/03/16
  • 掲示板
吸入器について

レスピレーター装着の患者様にテルシガンなどの吸入をする際、『スペーサー』を使用しておりますが、そのスペーサーの管理についてご相談です。以前は毎日(1日1回)中性洗剤で洗浄し乾燥させて保管はビニール袋でしておりました。しかし最近は病棟での洗浄、乾燥が徹底されておらず、1週間に1回ガス滅菌されたものと交換している状態です。どのような管理が望ま...

2007/07/06
  • 掲示板
既往にイレウスがある人

今回、変形性膝関節症で入院し既往歴にイレウスがある患者様がいますが入院時より腹部膨満が続いています。毎食後にマグミットを内服していてそれでも排便がないときは便秘2日目から下剤を追加したりします。便秘傾向ですがガスも貯まっているのでガスコンの内服も必要かなと思います。あとは腹部マッサージや、排便コントロール、離床、ハッカ湿布など考えてますが...

2015/02/08
  • 掲示板
Question!

今勉強してて疑問が1つ💔冠動脈には主に拡張期に血液が流れるってありましたがこれはどういう意味でしょうか?

2012/02/09
  • 掲示板
脳出血の患者さんの情報集について教えてください。

脳出血の患者さんは血液データなど、どの情報をとってきたらいいですか?三側面に分けてアセスメントします。皆さん教えてください。

2017/09/03
  • 掲示板
透析室やっていけるかな

10月から透析室のお手伝いに入っています。疑問なのがダイアライザーの中を透析液と血液が逆方向とは云え、半透膜をかいし物質は混ざらないのかと不思議です。滅菌されてない透析液と血液が同じ筒に流れて行く様は凄い。MEさんが浸透圧で大丈夫なんだよ!って教えてくれたけど、あの学生の時勉強した濃度の違う液をセロファンで隔てて移動する、あの仕組みで理解...

2015/11/21
  • 掲示板
教えてください

飲水量が多くなってしまうことにより、循環血液量が多くなってしまう、、、というのは解剖・生理学的に合っているのでしょうか?教えてください。

2012/11/19