1. トップ
  2. 検索結果
血液ガスの検索結果
  • 掲示板
血沈の方法。

初めての手技で判らないのでここで質問します。今の病院で血沈をする時にクエン酸ナトリウムの入ったシリンジを血液の入った真空スピッツに刺して、絶対に液を押し込まないよう気をつけて行うように習いました。この病院は真空管採血を使用しており、検査に使う血液もそのスピッツから取るようです。(生化と別検査で2ml血が要るときは真空管で10ml採血してそ...

2015/12/07
  • 掲示板
マイショット

初歩的な質問ですみません。インスリン注射にニプロのマイショットを使用しています。薬液を吸い上げて目盛を見るときは、ガスケットの少し尖った先端の面で見るのでしょうか?それとも、内筒に密接している部分での先端で見るのでしょうか?これが違うと一単位も違ってくるので困っています。説明がわかりづらくて申し訳ありません。図が描ければいいのですが…先輩...

2012/04/06
  • 掲示板
レスピ…教えてください。

ある患者さんで、間質性肺炎、肺線維症、慢性呼吸不全のレスピレータの方がいます。その方は数日前から呼吸状態が悪く、血ガス結果、呼吸性アシドーシスだと分かりました。そして医師の記録に「一回換気量180ml程度で最低換気量設定の200mlにみたないため気道内圧が18hpaになっている。呼吸回数は16回に増量、Psも10hpaに増量する」とあり...

2010/12/02
  • 掲示板
胸部レントゲン

イレウスで入院中の患者さんなのですが、臥床で胸部レントゲンを撮りました。腹部はガスだらけ・胸部は肺の大きさが立位時の1/2程しかありませんでした。心臓も肥大しているような印象を受けました。医師は、撮影の影響と言っていましたが立位と臥床でこんなにも違いが出るのでしょうか?私もはっきりとした自信がなかったので引き下がってしまいました。点滴は2...

2015/05/18
  • 掲示板
PLT?

カルテの血液検査データに「PLT」とあったのですが調べても分かりません😣悪性リンパ腫の方で数値が23.10でした💡私の記録ミスかもしれないですが…😖どなたか教えて頂けたらうれしいです🎶

2011/10/16
  • 掲示板
急変?

よく、SNSなどで急変あたったなど急変という文字をみますが皆様の思う急変とはどういう概念でしょうか?CPAや、挿管レベルはもちろんですが熱発や呼吸状態の悪化、例えば..血液培養検査なども急変と捉えますか?

2016/05/07
  • 掲示板
バセドウ病からの心不全について

バセドウ病では心臓が過剰に動かされている状態で、心不全をおこすとあるのですが、心臓が過剰に動かされて心臓が疲れてしまい血液の流れが悪くなるということなのでしょうか?メカニズムがいまいちよく分かりません。どなたか教えてください(>_<)

2014/02/04
  • 掲示板
足浴・手浴の時間について

足浴・手浴の実施時間についての質問です。1、血液循環を良好にするため2、乾燥を除去するため3、清潔にするため以上のそれぞれの目的で行うときにどれくらいお湯に浸けたらいいですか?例えば、1の目的の場合15分とか……

2013/08/07
  • 掲示板
インフルエンザラピッドテスト検体採取について

実際に採取したことがある、採取しているという方おられますか?血液や尿と違って、採取時の技術が結果に反映される検査だと思いますが、実際されて手応えと検査結果はどのように感じられましたか?

2013/05/03
  • 掲示板
感染管理

痰・若しくは体液・血液から、MRSAや緑膿菌が検出された場合、どの様な感染対策をとっていらっしゃいますか?専門の看護師がいなく、適切な対処法が分からずに困っております。皆さんの職場ではどの様にされていますか?

2008/04/29