1. トップ
  2. 検索結果
血液ガスの検索結果
  • 掲示板
脳卒中患者の輸液

1年目看護師です。先輩との面談の時に、「輸液(電解質を含んだヴィーンFなどのことです)は何のためにしていると思うか?」ときかれ、私は「輸液によって血液の粘稠度を低下させて、側副血行を介する血流を良くするためです。」と答えると他にはと聞かれました。そこで、私は・嚥下障害のある患者では、飲水などは誤嚥リスクを高めるため水分量などの確保のために...

2013/12/02
  • 掲示板
点滴施行時の患者確認について

今、入院中です。 連日、大量の血液製剤を投与されています。ところが、ここの大学病院では、接続の際の看護師同士のダブルチェックがありません。そればかりか、手首に装着している患者識別バンドと製剤とのマッチングを、点滴終了後にしていますし、中にはしない看護師もいます。製剤が何であるかは問題ではなく、薬剤である以上、最低限、投薬時の患者-薬剤のマ...

2015/02/13
  • 掲示板
問題の2番目について

国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。(2)胚って肺ではないのですか?問題:「"手術後の患者の看護について、誤っているものはどれか"」(1) "看護者は、患者が覚醒するまで訪室を控える"(2) "胚合併症を予防するため、体位変換や深呼吸を促す"(3) "腸管麻痺を予防するため、体位変換を積...

2014/12/12
  • 掲示板
採血がこわい

4月から働いている新人看護師です。先日、病院で採血の練習をやりました。学校では採血練習人形?でやっていたため、同期の子の腕をかり、初めて本物の人間の腕でやりました。1回では血液がとれず、もう1回刺しました。(2回目刺した時もなかなか血液がとれず、先輩に色々御指導いただきました‥)。なんとか終わったあと、緊張の糸がきれて急に涙がでてきました...

2017/04/30
  • 掲示板
AEDの使用時の注意点

自動解析して、電気ショック適応時、胸部が水で濡れていたり、血液などがついていたりしたら拭き取って、電気ショック施行するのは、分かりますが、鼻血が出ていて顔面が血液汚染されている場合も直ちに拭き取り、電気ショック施行するのでしょうか?一昨日、ICLSコース受講した時、BLSコースのデモ内で、インストラクターさんが、鼻血出てる!どうする?と言...

2018/07/24
  • 掲示板
輸血の成分について

 先日、糖尿病の患者様に輸血(MAP・FFP)をした後、高血糖になってしまいその後から輸血を嫌がるようになってしまいました。血液製剤の成分を調べてみても、糖分のことはなかなか書かれていないのですが・・・。良い資料やサイトがありましたら教えてください。

2010/02/16
  • 掲示板
この文章あっていますか

脳梗塞の後遺症での排尿障害について中大脳動脈が血液供給を行っている前頭葉が障害されることで、前頭葉は排尿反射の部位のため尿意が消失し、外尿道括約筋の調節が出来なくなり排尿障害がおこったとして考える。あっていますかねー?? 文章の訂正お願いします

2012/06/17
  • 掲示板
薬名

研修も終わり、今週から配置部署に配属になりました。私の病棟は血液内科の移植病棟ということもあり1人の患者にいく点滴の量・種類がかなり多いです💧相談なんですが、何か薬の効果・副作用の良い覚え方はありますか?教えて下さい。

2010/04/21
  • 掲示板
呼吸器について教えてください!

PEEPを上げると循環血液量が減少する・・というしくみが今ひとつ理解できません。自分なりに解剖からつなげて勉強しましたが、説明できるまで分かりませんでした。PEEPを上げると1回換気量が増量する→血圧が低下する?どなたかわかりやすく 教えていただけないでしょうか?

2008/05/17
  • 掲示板
腹膜透析について

現在総合病院の透析室に勤務しています。近郊の病院でも血液透析をしているところは多々あるのですが腹膜透析をしているところは少なく腹膜透析についての知識があまりありません。腹膜透析を勉強するのに良い文献、サイトがあれば教えてください。

2007/03/27