- 掲示板
1年目の看護師です。先日先輩看護師と持続点滴中の患者さんの入浴を行いました。点滴を三方活栓の所でロックし入浴中は点滴を外していました。入浴後、点滴をつなぐと入浴前より滴下が悪くなってしまいました。刺入部の腫脹や発赤もありません。針先が動いた事か、血液の凝固による閉塞かと考えました。先輩は三方活栓からメインの点滴液をシリンジで吸ってフラッシ...
- 掲示板
新人看護師です。仕事が終わり家に帰ってきてから、右親指の第一関節に小さな切り傷を発見しました。受傷した原因として考えられるのは15時 留置針を抜針した時(しかし 手袋を着用し、抜針後は血液が付着しているため手袋にくるんで破棄。)15時30 アンプルカット時(素手)(このとき痛みは認識せず)16時以降 ダンボールや書類 物品整理時(針等は触...
- 掲示板
院内の配置がえで血液腫瘍内科に。「うちの病棟では輸血後は輸血バッグから生食にかえて輸血ルートの血液を全て流すことになっています」と言われ、困惑しています。うちのマニュアルには「輸血後に生食を流して終了する」とありますが具体的な方法は書いていません。輸血用ルートは単回使用であり、引き抜くのは不潔になり感染のリスクもあるためアウトになっている...
- 掲示板
教えて下さい。マイコプラズマ肺炎の診断に迅速検査キットがあるのですか?私は血液検査で診断するものと思っていたのですが、今の職場のDrが「検査キットを置いてないから検査出来ない」と、しょっちゅう口にするので現在では迅速検査キットがあるのかしらと…自分が知らないだけなのか…どうなのでしょうか?よろしくお願いします。
- 掲示板
専門二年です!来週から基礎二期実習にいきます!そこで、血液検査のデーターなど情報収集したものを整理する用紙などを準備して行こうと思うのですが、参考になるようなサイトなどご存知ないでしょうか?もしくは、こう言うの準備しておくと便利よ!みたいなのを教えて頂きたいです!結構焦ってます(・_・;よろしくお願いします!
- 掲示板
初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・ 血液培養で 大腸菌+ 内科の患者様で、持続点滴中(末梢)その他のカテーテル類は無し。 Drより「IVHならともかく 末梢ルートからの感染は考えられない」と言われました。私の意見としては、感染は考えられるのですが・・・何か良い文献がありましたら 教えていただきたく、恥を忍んで投稿しました。よ...
- 掲示板
点滴挿入している手が浮腫になっている患者さんがいました。でも先輩は逆血があるから大丈夫だと言っていました。浮腫になっているということは血液にすべてながれず血管外に漏れているということではないのでしょうか?高齢者だからかもしれませんが、このような場合皆さんはどうしていますか?
- 掲示板
新人です、輸血後に生理食塩水を流すのはなぜですか?調べてみたのですが、ルート内の血液を大切にするためなど でしょうか?カリウム値が関係してるのだと アドバイスを頂いた先輩から教わりましたが、よくわかりません。どんな視点で調べたら分かるでしょうか?どこも生食ですか?アドバイス何でも 頂けたら 調べてみます。よろしくお願いします。
- 掲示板
私は22歳なのですが、去年辺りから月経不順が酷く、25日~60周期とランダムです。現在うつ病で治療中ですが、血液検査は異常なく腹痛等もありません。今仕事が忙しく婦人科に行く時間すら無いのが現状です。詳しい方、もし宜しければ、病院に即行った方が良いのか休みが平日にある日が出来てからでも良いのかアドバイスお願いします。
- 掲示板
新人看護師です。研修での出来事なのですが、開封した翼状針で、指を刺してしまいました。手袋していましたがかなり出血あり、すぐにアルコール綿で止血しました。使用前のものなのですが、血液感染のリスクはないですよね?すみません。はじめての針の取り扱いで針刺し起こしたショックと、自分の判断が心配で念のため質問しました。😭😭