1. トップ
  2. 検索結果
血液ガスの検索結果
  • 掲示板
PCPSの医療体制で疑問があります!詳しい方教えてください、

今循環器内科に所属しています。重症患者の入院にて、IABP+PCPSが作動しています。以前の病院では、心臓外科に所属していました。そこでは、常時循環器内科・もしくは、循内のDrが当直しており、PCPS作動時は、技師が定期的に採血をし、血ガスやACT値を24時間管理うぃしてくれていました。 しかし、今の病院にきて、初めてPCPS作動開始にな...

2008/08/08
  • 掲示板
1歳の子育て

助産師しながら1歳9ヶ月になる子供と旦那と暮らしています。夜勤もあり、大変ですが、旦那の力を借りながら、楽しく仕事をしています。最近、子供がイヤイヤ期に突入し、家はめちゃめちゃ、片付けは寝かしつけてから、そもそも寝かしつけに1〜2時間というサイクルになり、時には言うことを聞かない息子にイラつくことさえあり、怒ったり、時には叩いてしまいます...

2015/04/29
  • 掲示板
針刺しについて

今年の4月から就職した、新人看護師です。抗生剤の点滴をつめている時のことです。さまざまな業務が重なり急がなくてはと思い、焦ってやっていました。シリンジに針をつけ、針のキャップを外した時に誤って針を自分の左手に刺してしまいました。患者さんの血液など何もついていない針ですが、これは針刺し事故になりますか?先輩看護師の方に報告しなければいけなか...

2011/06/18
  • 掲示板
小児の化学療法管理

小児病棟での化学療法を実施する時、基本的には末梢ラインで投与しています。しかし、発達段階などによりどんなに固定を工夫しても、抗癌剤が漏出してしまうことがあります。現状として血液疾患の患児が多く、感染を懸念しIVH を主治医は挿入したがりません…。24時間の持続投与になるプロトコールの患児だけでも、IVH 管理に出来ないか主治医へ相談しよう...

2008/09/02
  • 掲示板
IVHのフィルターって・・・

「今のガイドラインではフィルターは使用する根拠がない」とうちの師長が言っていましたが、もしつけるとしたら体内に入る輸液は基本的にフィルターを通すべきなのでしょうか?そりゃあ濃度の濃いイントラリポスや血液製剤は除外にしたとしても、抗生物質・静脈注射類はどうなのですか?私は先輩から教えてもらった手順しか知らず、熱く語っているスタッフたちの話の...

2008/09/18
  • 掲示板
術後の輸液管理

4月から働き始めた新人看護師です。今は先輩看護師について行き業務の見学をさせていただいてます。この間術後の患者さんの観察に行き、尿量が増えてなかったため、先輩看護師さんは輸液の滴下速度を速めていました。滴下速度を早めることでどうなるのでしょうか? 術後は体液バランスが崩れるため循環血液量が減少すること、腎機能やインアウトバランスの評価のた...

2017/04/09
  • 掲示板
術後の輸液管理

4月から働き始めた新人看護師です。今は先輩看護師について行き業務の見学をさせていただいてます。この間術後の患者さんの観察に行き、尿量が増えてなかったため、先輩看護師さんは輸液の滴下速度を速めていました。滴下速度を早めることでどうなるのでしょうか? 術後は体液バランスが崩れるため循環血液量が減少すること、腎機能やインアウトバランスの評価のた...

2017/04/09
  • 掲示板
CHDF

ICUに配属になり3ヶ月になります。CHDFについて教えてください。CHDFを行う際、血液流量、補液、ろ液、透析液を設定しますが、なぜ補液が必要なのですか?HDの際は、透析液で拡散して老廃物を除去するのに、CHDFでは透析液と同じ液を補液として希釈する原理が分かりません。また参考書には後希釈、前希釈とありましたが、この違いはどんな場合に使...

2007/11/24
  • 掲示板
看護問題

2年生です!血液内科の患者様で、清潔セルフケア不足で看護問題をあげようと思っているのですが…・医師からは入浴可と指示されていますが、今までずっと清拭のみ実施・入浴しない理由を看護師の方に聞いてみたのですがわからないと返事・患者様は入りたいと希望がある清潔セルフケア不足と問題あげることできますか😞?今更そんな質問かってとても恥ずかしいのです...

2011/02/20
  • 掲示板
足背動脈の触知する理由について教えてください

私は整形に実習に行っています😣患者サンは膝の手術を5日前に終え今はシーネ固定をして昨日からリハビリを始めたばかりです💦そこで質問なのですがなぜ患側の足背動脈を触知するのでしょうか??固定によって循環状態が妨げられる事によって末梢まで血液が循環しているか調べるためなのでしょうか😣いまいちハッキリ理解が出来ません⤵⤵わかる方がいたら教えていた...

2011/01/12