- 掲示板
4月で消化器外科のナースしてます血液検査データの本おすすめあれば教えてくださいできればポケット版がありがたいです大手の本屋が近くになくてネットで調べてもあまりですこちらに投稿しました
- 掲示板
訪問看護師です。血液製剤の指示がありました。血液製剤の実施は訪問看護で行ってよいものなんでしょうか。もし可能であるならば実施するにあたって法的に必ず必要なもの(書類上など)はどんなものがあるのでしょうか。教えて下さい。
- 掲示板
産科に勤務しています。分娩時の血液の処理の仕方が院内で確立されておらず困っています。大量のコアグラはどのように処分するのが、法的に正しいのか、教えてください。
- 掲示板
こんにちは。私は看護学生(2年生)です。現在、臨地実習に向けて看護課程の勉強中なのですが、いつも悩むことがあります。血液検査データの基準値って必ずアセスメントする必要があるんですが、資料によって数字にばらつきがある場合が多いです。明らかに高値あるいは低値なら問題ないのですが、微妙な場合もあり、どう評価すればいいのか困ります。みなさんどうさ...
- 掲示板
尿に血液様の浮遊物がある場合、特に気をつけるポイントは何でしょうか!?自分では感染とか炎症徴候かと考えましたが…教えてください!お願いします。
- 掲示板
わからないことがあり質問させてください。血液内科で働いていて、今度MTX大量療法について小勉強会をする予定なので勉強しています。MTX大量をするとロイコボリンを投与しますよね。それが6時間間隔で必ず時間通りに投与する理由が分かりません。私が考えた理由は、ロイコボリンの半減期が5時間なので血中濃度を保ち、副作用を軽減させるためと考えまし...
- 掲示板
当たり前のことなんですが採血した血液を真空管のスピッツに針を刺して入れる作業・・・よくあると思うんですが・・・生化のスピッツだけキャップを外していれるって・・・・ ありますか?
- 掲示板
来週からいよいよ血液内科の実習が始まります。実習の事前オリエンテーションで、治療にて脱毛がある患者が学生に向かって『髪の毛こんなに抜けちゃってね…』と話してきたりするから、今からその場に遭遇した時困らないために返せる言葉を考えときなさい。と先生が言っていたのでずっと自分なりに考えているのですが、どのような言葉であれば患者が傷つかないのか分...
- 掲示板
配置転換があり病棟移動になりました。初心者向けの血液内科、腎臓内科のおすすめの参考書を教えてください。よろしくお願い致します。
- 掲示板
PEG交換後ガストロ撮影すると思いますが、ガストロはPEG からなんミリの量、何対何(水:ガストロ)で使用していますか??宜しくお願いします!!