- 掲示板
PEG交換後ガストロ撮影すると思いますが、ガストロはPEG からなんミリの量、何対何(水:ガストロ)で使用していますか??宜しくお願いします!!
- 掲示板
・皮膚の消毒はアルコールなのかポピドンヨードなのか。・ボトルのキャップをはずしたあと、ゴム栓の消毒は必要なのか。必要な場合、その消毒剤はアルコール?ポピドンヨード?・滅菌手袋の着用は必須?・ボトルに血液を入れる際、嫌気→好気?好気→嫌気?病院によって、それぞれ違いますよね。本当に正しいのはなんなのか気になりませんか??というか、本来であれ...
- 掲示板
小児科の分野は全くの未経験ですが興味があり少しづつですが勉強中の者です。先月、子供が採血(血ガス)、点滴をしました。Nsが留置針を刺しポタポタ採血?試みたものの針が血管を貫通したのか、思う様に血液がとれずガラス菅?空洞のガラス棒の様なものを留置針の中にたまった血液を吸い上げてました。初めて見る手技だったので見とれていたのですが疑問がありま...
- 掲示板
採血の事なのですが、生化・血糖・血算などね一般採血を採取する場合で、真空採血管に血液を採取する順番は有りますでしょうか?教科書・看護技術本も調べましたが採血の方法はわかりましたが、順番の有無はわかりませんでした。教えていただけると嬉しいです。
- 掲示板
タイトル通りです。尿中に白血球が検出されるということは、血液中の白血球も増えるのでしょうか?回答を宜しくお願いします。
- 掲示板
私はICUに勤務しているので、1勤務帯で何度も血ガスをとります。ちょっと前から私が血ガスをとると、カリが高くて、KCLを下げると言われてました。先輩にも注意されて、自分でもゆっくりとるようにと心掛けています。ですが、最近はさらに高値が出るようになり、先輩たちにもなんで?と言われ、私自身、今まで先輩方に教わったように血ガスをとってるのに、な...
- 掲示板
私の働いている病院での業務について質問です。病院や、個人を特定されると嫌なので、匿名での投稿失礼します。私は今、集中治療領域で働いています。そこでの話なのですが、心外のオペ後の患者さんで、挿管されたまま帰って来た患者さんに対し、呼吸状態がよほど悪くなければ、翌日の抜管に向けてウィーニングを行ないます。設定変更に関しては、バイタルサインや、...
- 掲示板
こんにちは♪新卒ですがこの前ありえないことに遭遇したためみなさんに意見をいただきたいです。これからのお話は同一のドクターです。*術後、全麻でせん妄状態の患者さんに『ヤバイ…この人いっちゃってるわ』『ウケる』などと病棟までの移動時、帰室後も何回も連呼していました…*上文後、血液ガスをドクターが採取する際私は分からずセットをしないまま渡してし...
- 掲示板
今実習中で上行結腸切除をうける患者さんをもってます術後創部痛が続き術後5日目から吐気がでて午後には強い吐気に貧脈(120代)冷汗、息切れがでました。翌日CT結果から吻合部狭窄/イレウスと診断されました。その所見で吻合部より口側の消化管の拡張。サージカルクリップの周囲脂肪組織の濃度↑。小さなエアバブルと出ました。検査データではALB、総ビ...
- 掲示板
ICU1年目です。もともと、訪問看護師を目標にしており、そのために急性で勉強しようと思いICU配属になりました。手技的なことは、CV介助や管理・人工呼吸器の管理や吸引・経管栄養/PEG・採血/サーフロー・血液ガス介助・褥そう処置・脳室ドレーン管理や介助・抜管介助など、医療的な処置はやる機会がとても多く常に勉強になっています。患者も重症が多...