1. トップ
  2. 検索結果
術後ベッドの検索結果
  • 掲示板
胃瘻造設術後の合併症

先日食道がんにより胃瘻造設術を行って、一日目の患者を受け持ちました。患者さんが吐き気がするとのことで、プリセプターに合併症はなにかを聞かれました。私は、後出血や腹膜炎での胃部不快感を疑ったのですが、吐き気といえばイレウスでしょ、と怒られました。内視鏡手術でまだ胃瘻栄養を行っていないのに、イレウスが起こることもあるのでしょうか。調べても内視...

2012/07/19
  • 掲示板
術後の髄液漏について質問です

腰部脊柱管狭窄症で椎弓切除をした方なのですが術後1ヶ月ぐらいしてから腰部の傷から浸出液がみられました。検査したところ髄液が漏れていたようです。そこで先輩から髄液が漏れた場合の症状を勉強してきてと言われ勉強しました。髄液が漏れることで脳圧が低下し起立性の頭痛などその他にも様々な症状が起こることがわかったのですが髄液漏れがわかってからこの患者...

2014/10/21
  • 掲示板
術後の排痰法について質問させて頂きます

周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?

2014/05/16
  • 掲示板
術後の排痰法について質問させて頂きます

周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?

2014/05/16
  • 掲示板
腹腔鏡下胆嚢摘出術における術前術後の看護について

消化器病棟に勤務する新人看護師です。腹腔鏡下胆嚢摘出術の患者さんを持つことになりました。術前に見ていておく必要がある検査値やバイタルサインなどがわかりません。術後合併症は胆汁漏と出血、が特に起こりやすく呼吸障害も起こりやすいと学びましたが、どの検査値をみて観察すればいいのかが自信がありません。

2023/10/14
  • 掲示板
術後

至急! 今日までに返事がほしいです(*∩*:)明日学校で、胃切後1日目の全身清拭があります! 鼻からM‐Tがあり1時間あたりの正常な廃液量を知りたいです! 誰か教えて下さい!

2011/09/21
  • 掲示板
右肺全摘術後の右肺エアー入りってどうなるの?

慢性期病棟で二年目の准看です。先日入院された患者さんのことなんですが。80代男性脳梗塞術後後遺症、Jcs3ー200長期療養入院。既往歴に50年前に結核による右肺全摘術をされていました。エアー入りを聴取すると、左肺のエアー入りより全摘したはずの右肺のエアー入りが強く聞こえました。教科書で調べると右肺全摘術後は胸腔ないは死腔になると記載されて...

2016/06/19
  • 掲示板
ベッドメーキングの指導内容について

すみません、さっき「つぶやき」で同じ質問を投稿してしまったのですが…、今度看護専門学校の1年生にベッドメーキングを教えるのですが、テキストにはクローズドベッド、オープンベッドの作り方が掲載されています。私は今までクローズドベッド、オープンベッドを採用している病院を見たことがありません。そう考えると、クローズドベッド、オープンベッドを教える...

2013/04/25
  • 掲示板
お願いします!!TAE(動脈塞栓術)術後3日目の看護

TAEによって肝細胞が壊死することの生体反応として発熱などの塞栓症候群が出てくる状態(?)や肝機能の低下による血液凝固の亢進における刺入部の出血リスクが高くなっていることへの観察、などが挙げられるのかと思っているのですが(間違っていたらご指摘お願いします)術後3日目で一番重要視する項目とは何でしょうか!?理由も添えていただけると助かります...

2012/02/07
  • 掲示板
手術中の四肢抑制について

手術中の四肢抑制(ベッドの上に固定)についてアドバイスが欲しいです。整形外科の人工股関節置換術の術中健側がベッドから落下してしまいました幸い、ベッドに固定 抑制ていたので大事には至らず。強いて言うのであれば健側とベッドに巻いた紐が緩かったのでしょう。当院は四肢の抑制は紐で行います。ベッドにベルトは付いておらず紐を巻きつける下肢は両側揃えて...

2015/09/05