1. トップ
  2. 検索結果
術後ベッドの検索結果
  • 掲示板
脊髄クモ膜下麻酔からの回復

こんにちは。トピックを読んでくださってありがとうございます。整形外科・泌尿器科の混合病棟に配属された看護師です。皆様にお聞きしたいのは、脊髄クモ膜下麻酔を使用した術後の感覚の回復についてです。下肢のオペにおいて高比重の薬剤を使用した際、麻酔は刺入部から下肢に向かって拡散し、冷感→感覚→痛覚の順で麻酔が進行しますよね。術後、麻酔効果が消失し...

2018/07/20
  • 掲示板
弾性ストッキング

一般外科病棟で勤務をして2年になります。うちの病棟では必ず術前に弾性ストッキングをはかせて手術室へ入室します。でも、ほかの病棟から手術出しをした患者さんが弾性ストッキングを着用していない事が多々あるんです。そんなとき術後、離床する前に弾性ストッキングを着用させるべきでしょうか?先輩ナースの話だと、術前から着用させてなければ術後に着用させて...

2008/06/23
  • 掲示板
実習

もうすぐ初めての実習です。看護技術やコミュニケーション、人間関係など不安なことだらけで、正直怖いです。患者さんのベッドサイドではどんなことを話したらいいんでしょうか…

2013/05/01
  • 掲示板
胃瘻患者のポジショニング

胃ろうからの栄養注入を行っている臥床患者さんの注入中の体位について、30-45°にベッドを挙上するよう学習したのですが、ベッドを挙上しなかった場合、誤嚥性肺炎と逆流性食道炎以外にどんなリスクが考えられるか先輩看護師に質問されて答えられませんでした。胃ろうに限ったことではないと思うのですが、マニュアル等を調べても誤嚥性肺炎と逆流性食道炎しか...

2019/05/04
  • 掲示板
足浴についておしえてください

対麻痺の方に足浴を行いたいのですがリハビリも兼ねて車椅子で行いたいと思います。ベッドに寝ている時に靴下を履いていないので素足を床につけて介助して車椅子に移動してもらいます。足浴後も素足で車椅子からベッドに移動してもらうことになるのですがせっかく温まった足を床につけるのは足浴の効果が半減してしまうのではないかと考えます。タオルを敷いた上で立...

2016/12/15
  • 掲示板
カルベジロール

術前や術後にカルベジロール投与してはいけない理由を教えてください。カルベジロールの副作用に徐脈や血圧低下があるため投与しないと自分は考えています。

2018/05/10
  • 掲示板
胆嚢炎疑いの安静の根拠教えて下さい

胆嚢炎疑いのベッド上安静の根拠を調べましたが、文面化したものが見当たらず、分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

2018/07/02
  • 掲示板
輸血と点滴をしてる時の血糖測定

術後の患者さんで左手で輸血、右手で点滴をしてる方だともし血糖測定をするとなるとどこで測るんだろうと疑問に思ったので誰か教えてください

2016/08/22
  • 掲示板
ちょっと疑問(o・ω・o)?

BSC とは何のことですか(>__<)💡

2012/01/14
  • 掲示板
教えてください

整形外科に勤めています。 当院では、脊椎術後は離床したら、弾性ストッキングを除去しているのですが、よいのでしょうか?何か文献があれば、教えてください。

2011/03/08