1. トップ
  2. 検索結果
術後ベッドの検索結果
  • 掲示板
術後の指示

こんばんは!術後に水分再開とか歩行開始とかってどこで指示確認すればいいのですかー?

2012/05/06
  • 掲示板
ベッド上での筋力訓練

両膝関節痛?で身障手帳を持っているオペ待ちの後期高齢者の患者さんです。移動は車椅子のみです。しかし、ベッドから降りて、立ち上がれるか試すといい1人でたちあがっています。(立位困難なので危険です)認知力はあるため注意すると理解してくれました。しかしずっとベッド上にいるため活動したいと話していました。看護援助としてどんな筋力訓練が出来るでしょ...

2011/01/28
  • 掲示板
術後について

勉強不足はわかりますが教科書よんでもわからずで、急いでいるので質問させてください!先輩ナースに「なんで全身麻酔の術後は枕をしないかわかる?」といわれたのですが、答えられませんでした。理由を教えてください。

2010/04/18
  • 掲示板
術後T字帯

術後T字帯されてますかー?元々オムツの人は術後もオムツなんですが。。。いまだにT字帯を使用しています。翌日パンツをはける人はT字帯をかってもらうのはもったいない気がして。。皆さんの施設ではどうでしょうか?

2008/07/14
  • 掲示板
小児のサークルベッドは抑制に当たる?

サークルベッドは身体抑制にあたりますか?ベッドないでは動きは自由ですよね、同意書が必要か否かで検討していまして(病院機能評価更新にあたり)どなたか教えていただけませんか?

2009/02/09
  • 掲示板
術後バランス

数ヶ月前に転職しました。今の職場では、全身麻酔患者のインアウトバランスを出す際、術前の輸液も含めた 24時間のバランスで出しています。今まで術後からの輸液、尿量で観察していたので 術前からの輸液、経口水分も含めたバランス観察でも問題ないのでしょうか?

2022/12/22
  • 掲示板
術後酸素療法について

術後の酸素療法について質問があります。私の働いている病院では全身麻酔の術後3Lカヌラで帰室します。友達の病院では6L35%ベンチュリーマスクで帰室していると聞きました。どの参考書にも根拠がのっておらず、投与量や低流量・高流量の適性については病院によって違うということなのでしょうか。

2015/02/04
  • 掲示板
ベッドに2人?

私の病棟は婦人科病棟です。産科はありません。大部屋が6人部屋なのですが、患者さんと、旦那さん又は彼氏がベッドで一緒に寝ていることがあります。こういう場合、注意しにくいです。検温も行きにくいです。カーテン開けるとこのような状態でこちらが赤面です。患者の療養の場なのに、ラブホテルみたいになってる感じです(もちろんHなことしているわけではありま...

2011/03/26
  • 掲示板
術後イレウスについての評価

術後3〜7日目に好発するイレウスですが、3日目で一度も排便がなく下剤の力を借りて4日目に排便が見られました。金属音はありません。これらから術後イレウスを起こすことなく経過していると評価できますか?

2014/09/26
  • 掲示板
術後の電気毛布

術後は、ストレッチャーに電気毛布を準備して帰室しますが、病室では必ず電気毛布が必要でしょうか?前の病棟では、患者の肌が触れて冷えてなければ不要。布団での保温。今はルーチンのように電気毛布を使います。麻酔の影響で、体温が低下しているのは確かですが、電気毛布ですぐに、体温が上昇して暑くなる患者さんもいます。術後の病室での電気毛布は、皆さんの病...

2014/07/25