- 掲示板
白内障術後の体位で術眼を下にした側臥位がダメな理由はなんですか?感染予防でしょうか?
- 掲示板
術後イレウスをおこさないための援助計画、指導計画を考え中なのですが…歩行を促す以外にのどんな指導があると思いますか!?援助でも歩行、水分摂取、リラックスできる環境作りなどをあげたのですが…アドバイスおねがいします!
- 掲示板
L-Pシャント術後はなぜ160mmHgなどと低めに血圧を設定しコントロールするのですか??教えていただきたいです🙇
- 掲示板
当院では心臓血管外科の術後にルーチンでビソルボンの吸入が行われるのですが、理由がよくわかりません。癖のある医師なので聞くのもためらわれます(他のスタッフも理由はよくわからないようです)みなさんの病院では心臓血管外科術後に吸入なんてしていますか?もしくは抜管後という条件でも良いのですが・・・。
- 掲示板
こんばんは😃食後のベッド上の体位って右側臥位ですか? 胃って体の左の部分に位置してて体の側面側が大彎ですよね?それなら左側臥位の方が吸収がよいのではないでしょうか? 教えて下さい💦
- 掲示板
春に体を壊し、明日から働き始めることになりました看護師3年目の半端者です。実は、このたび差額ベッドの病棟に配属になりました。差額ベッドについて少し勉強してみようと考えましたが、ウィキペディアで情報を得られたくらいでよくわかりません。患者さんの傾向や注意点など、何でも結構なので教えて下さい。
- 掲示板
TKAを受けた術後1週間の患者さんに学生としてどのようなケアをしてあげたらいいかわかりませんDMもある患者さんでなおさらわからなくなりましたアドバイスいただけたら嬉しいです
- 掲示板
術後は体液がサードスペースに移動するため尿量は少ないと習いましたが、実際現場では術直後から尿量が少ないことについて指摘されます。数時間は様子を見ないのでしょうか?
- 掲示板
最近では、術後創を術後24時間〜48時間は滅菌ドレッシング材で被覆保護し、その後は、開放、消毒等しない傾向にありますが、開頭術後で、そのようにされているところはありますか?今後、そのような処置に業務改善していきたいんですが、実施されているところで何か工夫されていることや、SSIの発生頻度が増えたなどの問題点があれば教えてください。
- 掲示板
術後に、末梢ルートよりPCAポンプを使用して疼痛コントロールするのですが、抗生剤を投与するとき、同じルートを使用してもよいのでしょうか?よい、わるい、とひとにより違うので、どれが正しいかわかりません。