1. トップ
  2. 検索結果
褥創予防の検索結果
  • 掲示板
予防衣着用について

患者さんの清拭やおむつ交換のときのユニホームは、どうしていますか?通常、処置以外のときも予防衣を付けている職場でしたが、機能評価を受けることになってから予防衣を完全廃止にして、処置やおむつ交換の時にはディスポのエプロンを付け、処置以外の時は白衣のみですごすように急に言われたので、現場はとまどっています。皆様のところではどうしていますか?

2008/06/29
  • 掲示板
褥瘡のドレッシング材

今年度から褥瘡対策委員会となり、局所処置の勉強会やエアマットの管理などなど活動を開始しているところですが、ひとつ素朴な疑問があります。ハイドロサイトディオアクティブなどのドレッシング材ですが、褥瘡の大きさに切って使用したりしてますが、残ったドレッシング材を数日後に使うこともあるのですが(コスト面も考えると)開封したドレッシング材はどのくら...

2011/05/06
  • 掲示板
必要度A項目について

7:1をとるには、A項目の点数が重要になっています。A項目は医療処置の項目で、各病院では、点滴で敢えてシリンジポンプを使うなど、点数を取るための工夫をされていると思います。倫理的に許されないのを分かって言いますが。わざと褥瘡をつくれば、創傷処置の点数が取れるのではないか、と考えてしまいます。加えて、心電図モニターか酸素を理由をつけて使えば...

2016/08/29
  • 掲示板
デイサービスの医療行為について

初めて投稿します。私は重心のデイサービスの看護師です。先日、施設長に医療行為に関する医師の指示書は出されているのかと確認されました。今現在行っているのは胃ろう管理、導尿、褥創ケアです。訪問看護だと確かに医師の指示書がありますが、デイサービスの医療行為についてはどうなんでしょう?ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

2014/06/21
  • 掲示板
感染予防?

はじめまして、長年看護師として働いてましたが、今の職場で、いきなり感染媒介予防?とかで、いきなり決まりごとが・・・ピアスは禁止(小さいのはOK だった)、腕時計禁止、結婚指輪禁止今まで結婚指輪はOkという病院が多かっただけに、いきなり禁止と言われ感染媒介にありえそうなものを、身に着けてはいけないっていうのはわかりますが、最近の病院では、結...

2011/05/25
  • 掲示板
針刺し予防についておしえて下さい

針刺し予防でのゴム手袋をするのは、みなさん日常的だと思います。手袋をすることにより、感染予防のできることはわかりますが、手袋をしていないときと、しているときでの予防できる率?というか、感染を防ぐことが出来ることを数字で知りたいのですが、なかなか文献を探しても見つけることが出来ません。わかる人には簡単な質問かもしれませんが、どなたか教えて下...

2009/09/12
  • 掲示板
ビオレで褥瘡部を洗いますか?

20数年、看護師していて、はじめてのことでした。褥瘡部、それも壊死がすすみ、骨がみえるような広範囲の褥瘡です。ビオレをゴム手袋でなすりつけて、お湯で流すのですが。いままで、生理食塩水で洗ったり、ヒビテン浴はしたことありますが、直接の創部をビオレで洗うのはじめてみました。患者さんは、呼吸器装着して意識もないのですが。それにしても、痛みあるの...

2013/06/25
  • 掲示板
褥瘡と打撲の見分け方

褥瘡と打撲の見分け方を教えていただきたいです。持続する発赤と打撲による発赤の見分け方について、他の看護師から治癒過程で黄色くなるなら打撲と言われました。調べたところ治癒過程で黄色くなる原因は、血液の分解でビリルビンが生成されるためとでてきたのですが、それなら持続する発赤も赤血球の血管外漏出のため黄色くなるのではないかと思いました。誰か褥瘡...

2023/06/07
  • 掲示板
医師不在での予防接種

クリニックに勤めています。午後診の前にインフルエンザの予防接種の時間があり、普段はDrのサインをしてもらってから看護師が打っています。協力病院でOPした患者さんの診察に行ったDrの戻りが遅く、「後でサインするから、熱がなければインフルエンザ打っといて」と事務の人に連絡がありました。医師不在の状態で、診察もサインもなく予防接種なんてできない...

2013/12/16
  • 掲示板
創処置についての質問です

まだ就職して3ヶ月の新人です(;_;)今日、陰嚢腫瘍摘出のOPEをし傷口が10センチ未満でOPE後1Wくらいの患者さんの創処置をしましたまず、イソジンかヒビテンどちらで消毒すればいいのか分からず先輩Nsに違いを調べてくるよう言われました。違いが今いち分からず困っています(;_;)あと、消毒時『傷口の消毒の方法分かっとん?』と聞かれ戸惑い...

2012/07/02