1. トップ
  2. 検索結果
褥創予防の検索結果
  • 掲示板
足が…

最近、朝起きたときとか、寝たまま伸びをすると、足がつります。 今までめったにつることなかったのに、最近では頻繁につってます。朝っぱらから、痛くて痛くて… つらない方法、予防法とかないですか?

2012/04/19
  • 掲示板
看護研究の題材で悩んでいます。

整形の病棟に勤めています。高齢者が多いせいかリハビリがすすんでも訓練以外ではなかなか歩こうとする人が少なく退院まで車椅子のままで生活する患者さんがほとんどです。また血栓予防のワーファリンの内服と医療用ストッキングを退院日まで行っている状態です。また水分摂取量もたくさんとってといっているだけです?みなさんのところではどうでしょうか?血栓予防...

2007/06/01
  • 掲示板
老健での結核保菌者

私の働いている老健に先日、結核保菌者が入所してきました。72歳の女性で昨年の10月に結核を発症し、治療にて結核菌が陰性となったため退院となり、入所になったわけです。PEGを造設していて、経口での摂取はしておらず、痰がらみもあるので毎日サクションをしているんですが、結核保菌者のため、念の為に個室対応、吸引器もその方専用のものを使用、咳をして...

2008/01/12
  • 掲示板
お疲れ様です。

褥瘡や皮膚の弱い人はガーゼをとめるときビニールテープがよいと聴きましたが、医療用のビニールテープはあるのでしょうか?当院では普通に電気屋さんに売っているニールテープを使用していますが、本当にかぶれないのでしょうか?医療用があるのかもわかりませんが、ビニールテープがよい訳と皮膚に優しいテープは〈ビニールテープ)はあるのでしょうか?よろしくお...

2010/08/04
  • 掲示板
経鼻挿管の固定法教えてください!

今、経鼻挿管中の患者を受け持っています。うちの病院ではほとんど経鼻挿管をすることがないので固定方法に悩んでいます。不安が大きいため過剰な固定になってしまっているような気がします。鼻腔上部に褥瘡もできてしまって・・・デュオアクティブを貼付した上にテープ固定をするようにしているんですが、テープはどのように巻かれていますか?ぜひアドバイスくださ...

2006/11/30
  • 掲示板
教えて下さい!今まで看護師として働いてきて、嬉しかったこと

皆さんは、看護師として働き始めて今まで、必ず患者さんや家族や医師を含めたコメディカルから、嬉しかったり、モチベーションの上がるような言葉や反応(態度)をもらっていると思います。その宝物✨を、教えていただけないでしょうか?私の場合は、深夜明けで術後の患者さんの創処置の際、患者さんが主治医に「この看護婦さんは、よく気がついてくださって夜も安心...

2010/09/06
  • 掲示板
助産師になるために

助産に興味があるのですが、B型肝炎の抗体が無い人は助産師になれないのでしょうか?予防接種をしても抗体はできません助産師になる事を諦めないといけないのでしょうか?

2011/04/27
  • 掲示板
看護師のカーディガンについて

 院内での、防寒としてカーディガンを使用していますが皆さんはどのように管理していますか?感染予防の観点からは望ましくないと思われますが白衣のみでは寒い日もあるのですが。

2009/02/19
  • 掲示板
気管切開をしている患者さんの注入について

気管切開をしている患者さんに注入を行う際、注入前に必ず痰を取りますよね?文献に窒息予防の為とありましたが、痰があるのに注入を行うと窒息になるのですか?メカニズムやエビデンスが分かる方、教えて下さい。

2010/06/25
  • 掲示板
アリムタの重篤な副作用とは

質問ですアリムタの重篤な副作用を予防するために葉酸、ビタミンB12を前投与と書いてあるのですが、重篤な副作用とはなんなのでしょうか?知ってる方、教えてくださる方お願いします。

2012/05/15