- 掲示板
施設で働いていますが、脂漏性湿疹でなかなか治らない利用者さんがいます。抗真菌薬のニゾラールを毎日塗布し、洗髪も週3日行っています。一応皮膚科の先生には診てもらっていますが、なかなかよくなりません。悪化予防のために無添加の石鹸を使ったり抗菌作用のあるメッリットを使ったりしていますが、この時期乾燥も強くて酷くなっていくようです。コラージュフル...
- 掲示板
小児科クリニックに勤務して今、残業終えました💦院長には毎日呆れる事ばかり💧 診察中には患者さんに自分の自慢話し。かとおもえば他医院の先生の悪口。極めつけは職員いじめ。 毎日、毎日、この繰り返し。長年、看護師してきてこんなに自分の自慢話しするDrは初めて。この時期は、インフルエンザの予防接種で忙しく職員皆へとへと&ストレス溜ま...
- 掲示板
高齢者が地域に多く、認知症をもって入院される患者さんやせん妄状態になってしまう患者さんが多い病棟です。そんな患者さんの日中活動を促すため、認知症の悪化予防になればと、普段の時間にもてる趣味的活動として風景や動物の写真集を見てもらったりしてました。塗り絵とかも。でもあまり関心を示されないことが多いように思われます。視覚刺激による一人遊び以外...
- 掲示板
初歩的なことで申し訳ないんですが、頚部骨折で牽引をしてるときの体位交換はどうしていますか?普通に体交してますか?肢位がずれそうな気もするんですけど・・・。なにか工夫とかされてるんでしょうか?私の病院では普通に患肢を上にした体交をしてる人と、肢位のずれを気にしてタオルをちょこっと敷きこむ人、と様々です。あと、牽引でのじょく瘡(踵、外果、内果...
- 掲示板
先日採血をした際に検査のための採血であることを説明し痛みを伴うことを説明しお決まりの「チクっとしますよ」と伝えた後に採血をして酒精綿をテープで固定した後止血と内出血予防のために5分は圧迫しておくように伝えました。その後その患者から「痛かった、内出血をした」と師長ラウンドの時にクレームがありました。師長からは特に指導があった訳でなく◯◯さん...
- 掲示板
また喘息発作が起きた。昔みたいに、ヒューヒュー、ぜーぜー言わないし、息苦しい。恋人や友人にまで迷惑を掛ける始末。 いくら予防していても発作が起きる自分が嫌になる。来月から6週間実習なのに、こんな自分が看護師になれるのか!?今年1年は実習なのに…こんな自分が嫌いだ。 気持ちも滅入っているから悪い方向に考えていく。身体が弱いけど、看護...
- 掲示板
日頃から看護業務お疲れ様です。当院ではNSTとか感染予防委員会とかいろいろな委員会がありますが、看護業務委員会は初めての立ち上がりで何をどうしたら良いかがわかりません。皆様の所では看護業務委員会などは存在しますか?目的としては、現在の業務の見直しとなりますが、恐らくは、例えばハザードボックスに入れてはいけないものが入っている点滴の外袋など...
- 掲示板
保育園勤務の看護師です。園ではノロウイルスの時期でも下痢のおむつ交換を素手で行っています。布オムツなので、洗って親に返していました。集団感染を予防するためにディスポの手袋の使用を呼びかけましたが、園は家庭的な保育が方針なので聞き入れてもらえませんでした。手洗いの指導と洗ったあとのピゅーラックス消毒だけ実行できています。臨床を離れて10年、...
- 掲示板
医院からの派遣で住宅型有料老人ホームへ訪問看護に行っています。コロナの陽性者がでたのですが、まともな予防着がなく、ずっと前に国などからいただいた薄いエプロンだけです。手袋も重ねた方だけ変えるようにしてコスト削減してくださいと施設の方から言われます。なので、医院に必要分を貰いたいと申し出ましたが、ブツブツ言われたり少ししかいただけません。こ...
- 掲示板
転職したばかりです。外来と内視鏡担当になりました。ERCPやイレウスチューブ挿入の際透視下で行う場合、医者、看護師はプロテクターは着けていますが、ゴーグルとネックガードは着けていません。放射線技師の方は、量が少ないから大丈夫と話をします。ネックガードはあるからと、倉庫から出してきてくれ使うつもりです。問題はIVRゴーグル。個人病院で買って...