1. トップ
  2. 検索結果
褥創予防の検索結果
  • 掲示板
NICUの看護師です。Nasal-DPAPについて

NICUで働いています。当院では呼吸管理としてNasal-DPAPを多く使用しています。Nasal-DPAPは鼻周囲にスキントラブルが生じやすく、トラブル予防のためにデュオアクティブを貼用したり工夫していますが、PEEPがきちんととかかるようにどうしても圧迫しすぎてしまいます。そのために鼻の穴が広がったり、鼻が変形したり、ほほがひものせい...

2009/05/30
  • 掲示板
パートだから

転勤族で、頼れる人もいないので子どもが小さいうちはパート勤務で働いています。子育てサポートに力を入れている職場で働かせてもらってます。もうすぐ1年経ちますが、「パートだから…」とよく言われます。気にしないで勤務していました。勤務時間内は、フリーなのでできる限りの看護業務をしていますし、老健なので介護業務もします。パートだから手を抜いたりと...

2025/03/19
  • 掲示板
誤変換に困っています。職場のMS-IME

 職場が先月から電子カルテ完全導入になったのですが、MS-IMEの、(仕事に支障を来すほどの)誤変換にホトホトまいっています。 そもそも、「かんごし」が「看護士」にしかならないとか、イラッとします。病棟のPC全部に、褥瘡とか、訪室とかいちいち単語登録しろって言うのか… 一台のPCへ単語登録したあと、辞書をほかのPCへ移植コピーしようとした...

2010/02/04
  • 掲示板
石けん使用の陰部洗浄

皆様 日々のお仕事お疲れ様です ただいま 精神科勤務1年目の ナース歴16年の者です 見出しについてお尋ねします 先日,オムツ使用の患者様の検尿検査の指示がありました 私は陰洗時ソフトな石けんを使用して行っています それは 前の職場でもそうでした この患者様の検尿のために導尿をするのですが その際に泥状便が出ており 陰部に入り込んでいまし...

2011/12/04
  • 掲示板
褥瘡の処置に尿パットを使っています。

私の病院では尿パットにゲーベン、パスタなどを直接つけて、処置しています。今まで、ガーゼにつけていたので、違和感マックスですが、何か良くないのか、根拠が言えずにいます。みなさんの施設や病院ではどうしていますか?

2019/07/01
  • 掲示板
輸血ラインについて

質問です。RCC-LRの輸液セット使用基準ですが、みなさんの所ではどうなっていますか?以前当院では(MAP時代)は輸液5E毎にラインを交換する様に…となっていた様ですがそもそも5E以上の一括投与が少ないため忘れ去られた様になっている次第です。私もセット交換の根拠を聞かれたとき言葉に詰まってしまいました。今PCの場合フィルターなしのセット利...

2009/04/16
  • 掲示板
PEG交換

わたしは療養病院に勤務しています。患者はほとんど寝たきりで大半が胃瘻でPEGを作りそこから注入食で栄養管理しています。そこで毎週のように患者のPEG交換の処置が行われています。3か月くらいたったら交換したらコストがとれるみたいで医師の介助で看護師がつくのですが、ガストロ造影剤を使用し透視下でPEG交換が行われて最後に腹部のX-Pを撮るので...

2012/03/27
  • 掲示板
口腔ケアについて

脳外科病棟勤務となり、2ヶ月。急性期・慢性期の混合病棟となっております。口腔ケアについて、思うことがあるのでまた投稿いたしました。 自分で口腔ケアの出来ない患者さんに対して、ガーゼやらスポンジでケアをしてると思いますが、何に浸してますか?肺炎予防や免疫力アップ、唾液分泌を促す等、目的は様々だと思います。病棟では、 イソジンガーグルを水...

2013/10/21
  • 掲示板
C型肝炎 針刺し事故しました。

今日C型肝炎で、非代償期難治性腹水のある患者さんに対し、採血をしました。翼状針で採血し、終わったあとセーフティカバー?をしようとして針刺しをしました(>__<)すぐに血液をしぼりだして手洗いしました。この前全く別の件で労災となったため、今回自分の不注意でまた労災になるのかと思うと、上司の反応が怖くて言い出せませんでした。B型肝炎の予防接種...

2012/04/27
  • 掲示板
尿道留置カテーテル使用中の尿破棄

バッグからの尿破棄は、個人用の清潔な容器を使用する事が必要とされています。Ba使用中の患者が、20名程の障害者病棟で、現状として、容器は2個で、複雑の患者の尿をまとめて回収し破棄しています。(根本的に抜去できないか検討もしていきます。)交差感染予防対策を立案中ですが、このような病棟では、他院では、どのようにされているのか教えて下さい。ヘル...

2013/09/20