1. トップ
  2. 検索結果
褥創予防の検索結果
  • 掲示板
認知症患者のCV自己抜去予防の方法は?

頸部にCVを挿入された患者さんですが、認知症があり自己抜去されました。鼠径部より挿入されている場合、寝衣の工夫で防げていたのですが・・抑制をするのもためらわれます。何か良い方法はありませんか?

2010/01/22
  • 掲示板
助産師や産科勤務の方に質問

初産で男児を出産し、現在産褥2日目の入院中、元看護師の者です。大変なお産だったようで、現在ベッド上安静・初回歩行はまだです。しかし私自身は体力も少しづつ回復しており、食欲もあり夜もよく眠れており、特に気分が悪いとかもないです。そんななか、特に希望したわけでもないのに、私に睡眠導入剤のハルシオンが処方されていて、毎晩のように看護師が安定剤を...

2014/05/06
  • 掲示板
妊娠中の残業について

おはようございます。町医者勤務の看護師です。現在第一子妊娠中です。職場の愚痴になってしまいますが…。時間があれば聞いてください😢とても辛いです😢わたしの職場は、正社員3名、パート1名の看護師で回しています。しかし、秋頃の初めから正社員の1人が産休に入り、今は正社員2名、パート1名で回しています。わたしも妊娠中で、来年から産休に入る予定です...

2018/11/11
  • 掲示板
クロイツフェルト・ヤコブ病への不安

クロイツフェルト・ヤコブ病の患者様が入院されています。先日、処置中に患者様の血液が含まれる可能性がある体液が、体と白衣に付着しました。手は手袋、眼はメガネ、口はマスクをしており、手、顔、眼の中、口腔内への付着はなかったと思います。しかし、首や腕、縛っている髪へは、体液が飛び散りました。洗える部分は流水で流しましたが、首や髪は洗い流すことが...

2016/10/09
  • 掲示板
クリニックの転職、仕事日数9日目で解雇になりました

40代の看護師です。総合病院で8年間勤務したあと出産で10年以上ブランクがありましたが、先月から近所の小児科クリニックで働かせて頂いていました。週1~3回の勤務で、昨日は出勤9日目でした。小さなクリニックで、女医の医師1名と常勤看護師1名、パートが1名で主に仕事をしています。子どもが好きで小児科を希望しましたが、小児科は初めての上ブランク...

2016/05/19
  • 掲示板
S状結腸切除 退院指導

S状結腸癌により 開腹切除を されたかた(80代女性)を 受け持たせていただいています学生です。退院のとき、パンフを渡したいので、作成の計画を立てていますが、参考文献が見つからず、教えて下さい。1、こんな症状がでたら受診し ましょう ・3日以上の便秘(腸閉塞を疑  う) ・血便 2、大腸は水分を吸収する器官な ので、下痢になりや...

2010/10/10
  • 掲示板
経管栄養の間隔について

老健ナースです。PEGの注入を体型や状態によってですが概ね1日1000kcalを2回に分け(メイバランス333mlと白湯300mlを2回)朝夕、昼は白湯300ml、で1500ml水分量で行っています。おむつ交換や入浴・リハがあるので経管はその合間、逆流性食堂炎原因の誤嚥性肺炎予防のため栄養と白湯は2時間以上かけて行うので朝は5時、夕は16...

2011/10/22
  • 掲示板
デイサービスでの医療行為・B肝の扱い方

デイサービスで勤務している看護師です。(医師が経営していません。)デイでは医療行為してはいけないものと認識していますが、間違いですか?ライバル施設が増加し利用者の激減の為か自己でインシュリンの自己注していた利用者が高齢の為できなくなり、看護師がインシュリン注射を利用者にかわって行うときまりました。なにかおこったときに看護免許剥奪とかなりま...

2013/10/03
  • 掲示板
とてもショックです。。。

4月入職の1年生看護師です。先日検診で行ったQFT検査で、なんと陽性が出てしまいました。。。感染はおそらく実習病院でこの学生の4年間のうちで間違いないと思います。呼吸器専門の病院で、結核患者さんも大勢入院していらっしゃる病院での実習だったので感染していても不思議はないだろうと。。。知り合いの医師に相談すると、おそらく死菌を吸い込んだのだろ...

2012/04/22
  • 掲示板
急性期実習

今現在急性期実習に行っているのですがポイントとなる「予測する看護」が全然できてないと指摘されています…。看護問題や目標はズレてないそうなのですが急性期実習のポイントをどう捉えてどう実習に活かしていけばよいのかわかりません…。計画内容は観察項目やTプランに関しては患者の個別性や疾患、今後の生活が出ていないと言われているのでその都度追加修正は...

2015/10/17