- 掲示板
私は現在、常勤4名、パート8名のクリニックで働いています。給与の件で皆さんに質問です。皆勤手当が毎月1万円あるのですが、病気で休んだ場合、年休はあてられず欠勤になります。欠勤を避ける為に勤務交代をしても、皆勤手当は出ないと言われました。今まで働いてきた病院3箇所と一般の会社では、ごく普通に年休がある間はそれを使い(勿論年休なので、皆勤手当...
- 掲示板
赤みもなく感染による浸出液もなく ただ白っぽく穴が開いている状態なんですが 週に3回の入浴日以外は洗浄もせず ただユーパスタを塗りガーゼ交換をするのみの処置をしています。入浴日はシャワー洗浄してうますが 入浴のない日はユーパスタ塗布しガーゼ交換だけの処置法で合っていますか?
- 掲示板
亡くなった患者の事で、色々と思う所があるので皆様の意見を聞いてみたく投稿します。女性30代前半。難病にて余命3ヶ月で入院。JCS3-300、内服薬なし。抹消点滴24時間キープ。吸引は1日10回程度。入院時の家族との面談では、今後の治療方針は、全て任せるとの事でした。両親や兄弟はほぼ毎日面会に訪れ、家族の想いは強いと考えられました。医者や看...
- 掲示板
あれからますます、自己中心的な行動は変わらずです。最近の出来事ですが施設内で、パーキンソン病の入居者様が転倒してしまいました。転倒する前は歩行器使用で歩いてましたが、右大腿部の痛みが強く歩くのも立ち上がりも難しく、介護主任と70歳の看護師、60歳の看護師と相談して「お盆明けに整形外科に行きましょう。それまで車椅子使用ですね」と話し申し送り...
- 掲示板
重心施設ということで転職しました。医療法に基づいての病院機能もあり、医療型療養介護もやってますみたいな。そこは、同系列に特養もあり、肺炎や脱水になったりした利用者さんも入院してくるというシステムをとっていました。今回、特養でインフルエンザが流行り、そのうちの何名がこちらに入院してきました。(高齢者ということで、もともといくつかの慢性疾患持...
- 掲示板
表題の通りなのですが、考えても結論が出なくてご相談させてもらいます。私はこの5月から新しい職場に勤務しています。経験25年の看護師ではありますが、介護予防に特化した仕事内容で、いわゆる看護業務は一切ありません。夫と高校生男子2名の4人家族です。関東在住です。先日、夫に転勤の内示があり(=決定ということ)8月から長野県に赴任することになりま...
- 掲示板
就職した透析施設の話です。ものすごくコスト意識が強く(コスト意識が高く・・・という言葉が当てはまらない状況)正直参っています。ゲスの極みならぬケチの極みなんですよね。びっくりしたのが消毒はほとんどオキシドールなんですよ。オキシドールなんて今まで現場で使ったことがないので、本当にこれでいいのか悩んでいます。子供が砂利で膝を怪我した時とかに使...
- 掲示板
鼻からの吸引に関してです。いろいろ文献や投稿を読んでますが、悩んでます。うちはお看取り療養ですが、誤嚥性肺炎、肺炎、胸膜炎など、痰が多い患者が多いです。意識障害で、意思疎通ができる患者も一部のみです。ほとんどの人が指示には従えません。吸引していて、鼻腔のみでは痰が取りきれず、気管に入れないとspo2が改善されない人が大半です。気管に入った...
- 掲示板
今、とても辛い状況でしょう。頑張っているのに毎日毎日怖い先輩から怒られるなんて。何年目であろうが、気をつけていても残念ながらインシデントは発生します。その中でも、卒後1年目は知識不足、認識・判断の誤り、不慣れ、緊張などから失敗することが多いので、必然的に叱られる回数が多い年代ですよね。何かで失敗したら先輩は叱りますが、その【失敗】は患者さ...
- 掲示板
明後日から実習です。私は過去の実習でもそうだったのですが毎回毎回1日の「実習目標」が書けずに悩んでしまいます。看護過程や記録自体はそこそこにスムーズに書けるのですがいつも目標と行動計画につまづいて困ってしまうんです……。実習目標は各学校によって様々だとは思うのですが、私の学校の場合(指導された内容)・患者さんに対する目標・漠然としたもので...