1. トップ
  2. 検索結果
褥創予防の検索結果
  • 掲示板
腸管麻痺に気付かなかった

看護師2年目、療養型病院で働いています。初投稿で情報に不足があるかもしれませんが…是非アドバイス頂けたらと思います。長文で申し訳ありません…パーキンソン病の患者さんで食事も内服も可能な方です。正月に、食事やお茶でムセがあり活気がなく、午後のバイタルサインで39.4℃の発熱がありました。本人は食思もあり、部屋で食事をしたのですが食べ始めるけ...

2017/01/07
  • 掲示板
親と泣くほど喧嘩しました…話を聞いて欲しいです

みなさんの意見をききたいです私は4月から地元の病院で働き始めました地元はド田舎で、昔はいい噂もあった病院でしたが、ここ数年で、看護の質、医者の質の面で悪い噂しか飛び交わない状況になりました噂は噂だろう、自分は患者さんのために、患者さんが退院しても生活になるべく困らないよう介入していきたいと思い、働き始めました実際に働いてみると、悪い噂は本...

2016/04/12
  • 掲示板
祖父が入院中に身体拘束を受けていた。

‪母方祖父(80代、COPD、前立腺癌骨転移あり、認知症なし、ADL自立、独居)が気管支肺炎で実家近所の総合病院(看護配置7:1)に入院し1週間程度で軽快、昨日退院しました。‬‪キーパーソンである私の母は看護師(50代)です。私は自宅が遠方のため入院中に面会には行けませんでした。‪母は後々どうせバレるし、色々説明などの話も早く済むからと言...

2019/03/08
  • 掲示板
皆様にお礼(^^)

別スレにも記載したのに申し訳ありません。でも、日々頑張ってくださっている皆様に、今回は患者側としてお礼が言いたくて投稿させていただきました。病院嫌いで過去に病院に行ったのが、インフルエンザの予防接種くらい、お酒もタバコもしない、3食きっちり快眠・快食・快便、毎日体重&血圧測定の自己管理している80歳の叔父がおります。私にとっては、父のよう...

2008/01/23
  • 掲示板
第二新卒の転職先についてお願いします。

初めまして。私は、以前150床強の2次救急の病院(整形外科と脳外科などOPE中心の混合病棟)へ勤め、4か月で休職から5ヶ月で退職しました。休職した理由はプリセプターさんとの馬が合わず追い詰められている感じるような教育方針に精神的に追い詰められてしまったと感じてしまったこと、必死だった分今までの緊張の糸が切れてしまった感じです。休職し、現在...

2012/09/04
< 前のページへ
次のページへ >