- 掲示板
高齢の患者さんが多い病棟で働いています皮膚剥離や小さい褥瘡などでドレッシング材を使うことが多いのですがはがすときに痛みを伴い苦痛となっていることが多く・・・痛みで体に力が入ることで拘縮を進めたり、いらいらさせてしまったりということがあります皮膚に逆らったはがし方ではなく皮膚と平行にドレッシング材を引っ張り、少しずつはがす・・というはがし方...
- 掲示板
局所陰圧閉鎖療法使用した褥瘡処置について詳しい方いらっしゃいますか?ポケット形成患者の治療に取り入れたいんですが、仕組みがイマイチ理解出来ずにいました。教えて頂けると幸いです。
- 掲示板
毎回、入院時の書類が多すぎで、その事務処理にてんてこまいです。転倒転落、褥瘡、栄養…すべて重要で必要性はよく理解してます。でもどこかで簡略化できないものか。 みなさんの病院はどうですか。
- 掲示板
日本褥瘡学会、日本woc学会の年会費の支払い方法についてご存知の方...払い込み用紙が郵送されてくるのでしょうか?色々検索しても見つかりませんでした。教えて頂けたら幸いです!
- 掲示板
今朝来たクイズマラソンですが、メールで来た時には褥瘡処置の適切なものを問う問題でしたが、サイトでは適切でないものを問う問題に変わってた気がしました。これはひっかけなのでしょうか?
- 掲示板
老健施設でのケアにおいては、コスト面での問題が大きいと思います。実際�度、�度の浅い褥瘡であれば治癒すると思います。皆さんのところではラップ療法を行う際に同意書はとっているでしょうか?参考にしたホームページにも同意書のことは載っているかもしれませんが・・・。 ここで言いたいのは同意書をとったから言いというわけで...
- 掲示板
当院では、どんな状況の褥創であれ、洗浄のみです。洗浄のみが悪いわけではないのですが、壊死組織をデブリしてほしくても洗浄のみです。主治医にお願いすると「褥創委員の先生に言って」と。早期のうちに処置を開始したくても、委員長の診察にまわされます。委員長も自分の仕事が済んでからになるので、今日が無理なら明日、明日が無理なら明後日と、日が進みます。...
- 掲示板
最近訪問看護ステーションに勤めだしました。病院勤務と違うところがたくさんあり、戸惑いながらも現場の奥深さや楽しさが少しずつ分かってきた所です。そんな中でネットや本で調べても自分の知りたい回答が得られない疑問がいくつかあります。訪問看護に携わっておられる方、どうか次のことを教えてください。1、利用者さんに実施する点滴は、ステーションで管理し...
- 掲示板
最近スモールチェンジ法という褥瘡予防の方法を知りました。実施している方はいませんか?詳しく書いてある本がみつかりません。どなたか教えていただけませんか?情報交換もしたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
訪問看護をしています。褥創にアダラートを垂らし、効果があると聞きました。詳しく情報をご存知の方がいらしたら教えてください。