1. トップ
  2. 検索結果
褥瘡ケアの検索結果
  • 掲示板
NST委員会での勉強会について

入職して2年目の看護師です。今年、院内でNST・褥瘡委員になりました。毎月1回委員会の中ででプチ勉強会があり、各部署が当番制で行っています。今月の当番は自分なのですが、何の勉強会をしていいのやら全く思いつきません・・・栄養関係のことなら栄養士がいるし、褥瘡予防のためのポジショングのことならリハビリスタッフがいるし、軟膏や薬剤のことなら薬剤...

2012/05/03
  • 掲示板
褥創処置にアダラート

訪問看護をしています。褥創にアダラートを垂らし、効果があると聞きました。詳しく情報をご存知の方がいらしたら教えてください。

2008/01/27
  • 掲示板
褥創のエアマット入れる時期について

褥創のエアマット入れる時期はNAUAPの褥創部類のステージのどれになりますか?

2015/02/08
  • 掲示板
独り言

新出題なんてほぼ出てないし、ワーク・ライフ・バランスなんじゃありゃ…❓過去問やってれば解けたものが多い…車椅子の座り方よ…流石に褥瘡できるまで放置せんでしょ、😠IgA腎症と硬膜下血腫はやっといて良かった〜

2018/02/21
  • 掲示板
デイサービスで看護師保険

デイサービス勤務です。胃ろう、気管支カニューレの交換や吸引。褥瘡などの処置。浣腸、服薬管理や突然の急変あり。看護師の保険って個人で入ったほうがいいですかね。どんどん処置の必要なかたが入ってきて、最近不安になってきてしまい心配です。

2022/07/27
  • 掲示板
なぜ、持続投与なのでしょうか?

【アンケート応募によるご質問10】ご質問原文:褥瘡で、6時間の手術、特殊体位、麻薬の鎮痛剤〔PCA)で、なぜ、持続投与となるのか根拠をおしえてください。※ナース専科で募集した「会員の皆様にしてみたい質問」をナース専科運営部が投稿しております。

2018/12/10
  • 掲示板
褥創治療について

褥創治療にリンゴ酢を使用している病院があると聞いたのですが・・・。どういう風に使用するのか分かる方いませんか??おしえてください。

2007/09/29
  • 掲示板
こういうものがあったら..と思う医療資源

日々の看護業務中に、こういう商品や薬剤があったら便利なのに、と思うことはありますか?過去の勤務先で、褥瘡処置にイソジンシュガーパスタを多用する皮膚科医がいました。それまであまり馴染みのなかった薬剤だったのですが、褥瘡の治癒過程や期間、どれをとってもこの薬剤が1番良いんじゃないかと思ったくらい良い薬剤でした。もちろんその先生の好みにもよるで...

2022/03/17
  • 掲示板
MRSA

先日のことです。30代女性、下半身麻痺で車椅子使用の方が、臀部にポケット形成した褥瘡の継続処置を目的に緊急入院することになりました。排尿もバルン管理ですが、9月に実施した培養検査で尿からMRSAが検出されたため病棟に連絡したのですが、痰から出たのでなければ個室管理はしないとの返答でした。褥瘡のポケットからは膿状排液が浸出していて恐らく患部...

2011/10/16
  • 掲示板
略語

新人です。なんでもカタカナや英語での会話や表記に戸惑っています。マーゲン→経管デクビ→褥瘡って言えばわかりやすいのになって思います。ダブルチェックに関しては「目を借りる」「今目を借りてもいいですかー?」って変な日本語で意味がわかりません。なれるしかないのでしょうか。

2014/05/18