1. トップ
  2. 検索結果
褥瘡ケアの検索結果
  • 掲示板
これでいいの?吸引、褥そう処置

健で働き始めたのですが… えっ!と思うことがあり、質問しまし た。吸引ですが、チューブは使い回しです 。痰の吸引をしたら、万能壺に入れ1 日それを使います。初め、使い捨てに してしまい怒られました… これは不潔にはならないのですか?肺 炎などの感染症の原因にならないのか なと疑問に思いました。 それと、褥そう処置ですが、ポケット 形成のあ...

2014/05/08
  • 掲示板
WOC看護認定看護師になりました

自分の中で何かを変えたいと思い、思い切って認定の道を選びましたコンナに大変だとは思いませんでしたけど、資格を取った満足感はかなりのものでしたしかし、資格を取ってからが大変!本当の試練はこれからですね褥瘡ハイリスクケア加算の申請をするだけの収益があるか上司から調査するようにといわれましたが外来業務もしながらなんて、いったい何をどこから手をつ...

2006/08/22
  • 掲示板
経管栄養時の痰吸引と速度について

外来に長く働いて、数ヶ月前から病棟勤務になりました。久しぶりの病棟勤務に戸惑っています。先日、経管栄養中の患者様に、同僚が吸引してくれました。私的には痰がらみないし、必要ないと思いますが、口下手で上手く言えなくて、、、また、下痢などしていないのに、開始三日目だからと言って、私の速度が早いからと言って、調整されて、結果的に200mlを落とす...

2015/10/29
  • 掲示板
オペ室合わなくて凹みます

4月から配属されたオペ室にやり甲斐を見付けられずに凹みまくってます。年齢的に老視が出るのではないかと言う事で器械だし無し、外回りオンリーです。患者さんとコミュニケーションを取ることも、全麻がかかるまでの少しの間です。後は記録と、オペ中の褥瘡予防に除圧をしながら追加器械を取りに走るくらいです。正直、毎日職場に行くまでも気持ちか上がらず、毎日...

2020/10/07
  • 掲示板
緩和ケア病棟配属

今年の秋から緩和ケア病棟に配属になると言われました。緩和ケアで働くのは初めてなので、不安です。緩和ケア病棟に行くまでにとくに勉強するべきことを教えて頂きたいです。あと勉強するのにおすすめ本があれば教えて頂きたいです。

2022/06/25
  • 掲示板
褥創にソフラチュールは禁忌ですか

仙骨部に褥創ができてしまい化膿しかけていたので、しっかり洗浄後、ソフラチュールを貼付したところ、「ソフラチュールは抗生剤が入っているし除去するとき良い肉芽まで一緒に除去してしまう」と指導されました。幸い、感染は防げ、現在は洗浄後ラップ貼付で経過しています。はじめからラップで様子を見たほうがよかったのでしょうか?

2008/08/03
  • 掲示板
パートだから

転勤族で、頼れる人もいないので子どもが小さいうちはパート勤務で働いています。子育てサポートに力を入れている職場で働かせてもらってます。もうすぐ1年経ちますが、「パートだから…」とよく言われます。気にしないで勤務していました。勤務時間内は、フリーなのでできる限りの看護業務をしていますし、老健なので介護業務もします。パートだから手を抜いたりと...

2025/03/19
  • 掲示板
石けん使用の陰部洗浄

皆様 日々のお仕事お疲れ様です ただいま 精神科勤務1年目の ナース歴16年の者です 見出しについてお尋ねします 先日,オムツ使用の患者様の検尿検査の指示がありました 私は陰洗時ソフトな石けんを使用して行っています それは 前の職場でもそうでした この患者様の検尿のために導尿をするのですが その際に泥状便が出ており 陰部に入り込んでいまし...

2011/12/04
  • 掲示板
褥創ついて・・・円座は功罪?

老健ナースです。褥創の治癒・予防対策に日々努力していますが、なかなかうまくいきません。栄養の改善や除圧のためのエアマット。体位変換。穴あきポリエチレンのウエットドレッシングやアズノール・ラップ療法。もちろんまったく治癒改善が認められていないわけではないのですが・・・昨日どうしても右側臥位に向きグセのある利用者さんの右腸骨に表皮剝離を見つけ...

2009/06/28
  • 掲示板
グレープジュースで口腔ケア

特養で勤務しています。師長が根拠のない看護をする人で困っています。テレビの情報でグレープジュースが口腔ケアに有効であることを知り、積極的に行っていこうという方針になりました。ケアの方法は、グレープジュースをガーゼにつけて口腔清拭するとのこと。舌苔を落としやすくすると師長はおっしゃっていたのですが…果たして本当にそのような効果がみられている...

2017/02/23