1. トップ
  2. 検索結果
褥瘡予防ポジショニングの検索結果
  • 掲示板
学会年会費の支払い方

日本褥瘡学会、日本woc学会の年会費の支払い方法についてご存知の方...払い込み用紙が郵送されてくるのでしょうか?色々検索しても見つかりませんでした。教えて頂けたら幸いです!

2015/06/11
  • 掲示板
おむつかぶれのケアについて

注入の患者が下痢が原因でひどいおむつかぶれがあり、私が相談された時点で直径10㎝ぐらいの広範囲でした。整腸剤などの処方もしましたが、下痢は治らず一旦絶食になりました。処置は亜鉛華軟膏を塗布していましたが、広範囲でびらんな為、上手く塗布出来ないと言う事で、バリケアパウダーを混ぜてみてはどうか提案しました。ちょうどその日褥瘡回診があり、私は学...

2021/07/24
  • 掲示板
デュオアクティブCGFの様なもの知りませんか?

病棟勤務をしています。デュオアクティブCGFについてですが、当院では皮膚損傷や浸出液のない部位にも使用しています。カテーテル固定の土台として、仙骨部の褥瘡予防として、酸素マスク装着時の耳介保護として、ギプスの辺縁処置として、靴擦れ対策に…でも、そういった使途であれば、スポンジ様のものが付いたシールで十分ではないかと思うんです。私も便利なの...

2012/08/10
  • 掲示板
クイズマラソン

今朝来たクイズマラソンですが、メールで来た時には褥瘡処置の適切なものを問う問題でしたが、サイトでは適切でないものを問う問題に変わってた気がしました。これはひっかけなのでしょうか?

2015/09/22
  • 掲示板
予防接種

予防接種の公費負担は適齢期間であればできるのですが、たとえば、日本脳炎の1期の追加が接種できなかった場合、2期に追加分を実施すると公費負担になり、本来の2期分は適齢年齢をこえて実施となり公費負担されず、任意の実費となるそうです。それで、三種混合やポリオなど、予防接種が予定より遅れてしまい2期に1期を実施した場合に、何回まで公費負担できて、...

2009/05/29
  • 掲示板
訪問看護

最近訪問看護ステーションに勤めだしました。病院勤務と違うところがたくさんあり、戸惑いながらも現場の奥深さや楽しさが少しずつ分かってきた所です。そんな中でネットや本で調べても自分の知りたい回答が得られない疑問がいくつかあります。訪問看護に携わっておられる方、どうか次のことを教えてください。1、利用者さんに実施する点滴は、ステーションで管理し...

2015/12/05
  • 掲示板
予防接種について

働いている病院でインフルエンザの予防接種が始まり、ふと疑問に思ったので質問させてください。予防接種は皮下注射ですが、今まで知っている病院では必ず医師が打っています。大きな病院では予防接種外来があったりもしますし、やっぱり法律上は医師が打つことしかできないのでしょうか?それとも皮下注射自体は看護師でもできるので、たまたま今までの病院で医師が...

2010/10/26
  • 掲示板
インフルエンザ予防接種

そろそろインフルエンザの予防接種の季節ですね。私の勤めている病院では2年前から有料(1000円)になり接種希望者を募って希望者に接種する形式です。今回の新型の予防接種に関しては全額自己負担です。私は予防接種を受けさせる義務が病院にあるのではないかと思うのですがなのに希望者とはおかしいのではないかと感じています。周辺の病院でも医療者は無料接...

2009/10/16
  • 掲示板
褥創処置

当院では、どんな状況の褥創であれ、洗浄のみです。洗浄のみが悪いわけではないのですが、壊死組織をデブリしてほしくても洗浄のみです。主治医にお願いすると「褥創委員の先生に言って」と。早期のうちに処置を開始したくても、委員長の診察にまわされます。委員長も自分の仕事が済んでからになるので、今日が無理なら明日、明日が無理なら明後日と、日が進みます。...

2008/07/09
  • 掲示板
褥創処置にアダラート

訪問看護をしています。褥創にアダラートを垂らし、効果があると聞きました。詳しく情報をご存知の方がいらしたら教えてください。

2008/01/27