1. トップ
  2. 検索結果
褥瘡予防ポジショニングの検索結果
  • 掲示板
こういうものがあったら..と思う医療資源

日々の看護業務中に、こういう商品や薬剤があったら便利なのに、と思うことはありますか?過去の勤務先で、褥瘡処置にイソジンシュガーパスタを多用する皮膚科医がいました。それまであまり馴染みのなかった薬剤だったのですが、褥瘡の治癒過程や期間、どれをとってもこの薬剤が1番良いんじゃないかと思ったくらい良い薬剤でした。もちろんその先生の好みにもよるで...

2022/03/17
  • 掲示板
本当に2時間おきの体位変換ができていますか?当院では・・・

褥瘡予防において2時間おきの体位変換は常識だと思います。私自身、学生時代にはそう習いましたし、変わったという事も聞いていない気がします。医療者において2時間おきの体位変換を実践していなければ仕事をやっていないかのように感じます。しかし、私が働いている病院では必ずしも全員(体動ができない寝たきり患者)に2時間おきの体位変換ができていないのが...

2010/11/15
  • 掲示板
予防衣について

予防衣は何のために着用していますか?ユニフォームとして?、感染予防?、体型カバー?、防寒用?、個人的には、着用していないのですが、周りから指摘されたのです。「必要性を感じていないから」と言ってみましたが、説得力に欠けていますよね。皆さんの病院ではどうですか?廃止している施設の理由はどうでしたか?ご意見聞かせて下さい。

2008/07/07
  • 掲示板
インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種の時期ですね( ̄ー ̄)シリンジに薬液をいれるのモタモタしてしまって…時間かかりすぎで…ドキドキです!!

2014/10/18
  • 掲示板
インフルエンザ予防接種

教えてください 先日、インフルエンザの予防接種をしてきました 接種後 接種部位を揉みますか?それとも 揉まないですか?

2013/11/15
  • 掲示板
褥創の処置について

いつも先輩方にお世話になっています。褥創の処置についてですが、患者様にシルキーポアを創部につかっている方はいらっしゃいますか?

2016/04/19
  • 掲示板
略語

新人です。なんでもカタカナや英語での会話や表記に戸惑っています。マーゲン→経管デクビ→褥瘡って言えばわかりやすいのになって思います。ダブルチェックに関しては「目を借りる」「今目を借りてもいいですかー?」って変な日本語で意味がわかりません。なれるしかないのでしょうか。

2014/05/18
  • 掲示板
褥創処置について

褥創処置の判断の基準はどんな状態で決めていますか?サトウザルベ、ゲーベン、プロスタンディンなどありますが、どんな創のときに使用していますか?水泡のときは何を使っていますか?教えて下さい。

2013/04/25
  • 掲示板
グチしか出ない

最近グチしか出ない自分に疲れてしまいます。四年目でプリセプター、委員会、病棟の係りとやることが多く疲れてます。日々の業務ですらグチばかりです。外科病棟だから忙しいのはわかるけど、このスタッフの引継は絶対したくない!っていうスタッフが病棟の半数以上です。あたしは特に患者さんのベッド周りや患者さん自身が汚いまま放置するスタッフは信頼できません...

2010/09/09
  • 掲示板
看護って?

私はナース8年目です。以前勤めていた病院と今の病院とのギャップに悩んでいます。以前の病院は患者さんの回復に対してこれで良かったんだとやりがいを感じたり、ルーチン業務に対しても納得しながら仕事が出来ていました。主人の仕事の都合で引っ越し、今の職場に就職しましたが、、今の病棟では認知症患者へのからかいや暴言、ヘルパーと看護師の壁(仲の悪さ)、...

2015/03/11