1. トップ
  2. 検索結果
褥瘡DTIの検索結果
  • 掲示板
70代のブランク有りの看護師ってどう思い

現在、デイサービスでパートとして働いて居ますが、同じパート(わたしが入社した頃は常勤でしたが、お孫さんの面倒を見るため今年からパートに変更されました)で働いている、72歳の看護師の行動に困っています。最近、30代の看護師さんが入って来て3人体制で回しているのですが、褥瘡の処置で統一させようと、詳しい説明をしても、プライドがあるのか聞き入れ...

2014/08/08
  • 掲示板
20代後半今後のキャリアについて

こんにちは、20代後半の男性看護師です今後のキャリアアップについて相談させてください学生時代は療養型病院で働きながら免許取得をしました。その後急性期病院で2年勤めましたが、メンタル面の問題で退職。治療後に古巣の療養型病院に戻り、今年で経験年数は4年目です。先日の師長さんとの面談にて今後のキャリアアップについて聞かれましたが新人時代から特に...

2015/11/17
  • 掲示板
母性実習に行く看護学生です

今回、11日から母性実習に行く看護学生です。今頑張って、事前学習をしていますが、特に大事、これだけはしておいたほうがよいという項目はありますか?先に母性実習に行った、友人に聞いたところ、沐浴・児のバイタルサイン・褥婦のバイタルサイン・乳房マッサージはしておいたほうがよいと言われました。また、私は人見知りの格なので、何を話そうと黙りこんでし...

2011/01/09
  • 掲示板
褥創について、

訪問看護をしています。訪問先の利用者について。100歳、仙骨部に3×4センチの皮膚剥離、その中心に壊死組織があったので、デブリ施行。1×1位。エアーマット使用。自己体動不可。栄養状態不良。デブリ部分に、ユーパスタとプラスチベース混合したものを充填。剥離部分は、プラスチベース塗布。創部分をモイスキンパットで保護。浸出液は、それほど多くはない...

2009/07/06
  • 掲示板
新卒で精神科開放病棟へ…スキルに不安

はじめまして。ご意見をお聞かせ下さい。私はこの春新卒で精神科開放病棟に就職した者です一般科の知識はほとんどありません就職した理由は学生時代 心理学を全般に学習し認定心理士(臨床…ではなくプラスアルファで公務員試験に受からなければ心理士としては活躍できませんが)…の資格もありますので…離婚後…笑…に取得した准看護師の仕事に活かせればと思いま...

2010/11/03
  • 掲示板
皮膚の状態観察について

皆さんのお薦めの参考書が有れば、教えて頂きたく 投稿しました。療養病棟、重度身体障害者訪問看護の非常勤として勤務している准看護師1年目です。患者さんの皮膚トラブルの初期症状に、気付くことは出来るようになったものの、その根拠、対処方法がわからずに悩むことが多いです。褥瘡に関しては、様々な参考資料がありますが、その他、例えば 帯状疱疹、疥...

2014/10/31
  • 掲示板
固定チームナーシング

9月中旬より機能別看護から固定チームナーシングに看護方式を変更することになり現在取り組んでいます。チームリーダーや受け持ち患者などは決定し業務に取り組んでいますが、ADLの低い患者が多く(C-2:40名、うち人工呼吸器装着患者9名)ケアや毎日の処置(気管切開、CVC、PEG、褥瘡)の持ち方に疑問を持っています。現在は検温が終わったメンバー...

2009/11/09
  • 掲示板
汗かき対策時期の清拭など

寝たきりの主人のことです。暑くなってきたので、出来るだけ毎日入浴って思いますが、訪問入浴も利用出来ない家屋状況です。防水シートを利用しての入浴にも、毎日は無理です(週一回が限度)。洗い流さなくてもいい洗浄クリームを使い、びっしょり濡れタオルで拭き上げを週三回。右上肢は麻痺でしっかり屈曲していて、ボトックス注射していますが、伸展出来なくて痛...

2018/06/09
  • 掲示板
紙上事例がわかりません

母性看護の看護の展開をしています褥婦は夜間の授乳により不眠があるのですが、不眠が子宮復古に影響すると先生にアドバイスをもらいました調べても考えても何故なのかそのメカニズムがわかりません。教えてください

2014/10/25
  • 掲示板
退院指導について

今の病院に勤務して、1年経ちます。老人がほとんどで、なぜか(原因はわかっているのだけれど)褥創発生率が高い病院です。以前の大きい病院と違い、ケースワーカーが居ないので、退院時の継続(訪問看護や施設入居、家での介護についても)はすべて担当看護師が行っています。褥創をもって次の施設や自宅へ帰る人がほとんどです。そういった患者の家族に対して退院...

2008/07/07