- 掲示板
褥瘡と打撲の見分け方を教えていただきたいです。持続する発赤と打撲による発赤の見分け方について、他の看護師から治癒過程で黄色くなるなら打撲と言われました。調べたところ治癒過程で黄色くなる原因は、血液の分解でビリルビンが生成されるためとでてきたのですが、それなら持続する発赤も赤血球の血管外漏出のため黄色くなるのではないかと思いました。誰か褥瘡...
- 掲示板
褥瘡創ついてです。ピンクから薄い赤色肉芽の上に淡黄色のトロッとした液が部分的に付着しており、これはフィブリン膜で感染兆候と判断してよいでしょうか?又、ピンセットですぐ除去できそうである為洗いながら除去する事は可能でしょうか?ご教授お願いできたらと思っております。よろしくお願い致します。
- 掲示板
褥瘡のケアってコロコロ変わっていく感じで・・・褥瘡委員の言われる通りに処置をしているのですが・・・ラップ療法がはやったころから洗浄はたっぷりでこすらず・・・つい最近までそういった洗い方をしていたのに・・・また、今回は指で血が出るまでこすって表面のバイオフィルムを落とすようにとか・・・ごしごしこすって洗浄。そういえば以前はこういった方法だっ...
- 掲示板
正看護師をしており、日勤常勤で働いています。現在、褥瘡委員をしており、こどもも小さいことから到底、排泄ケアなど専門看護師には半年間学校へいくなんてできず、働きながらしかも、低額で褥瘡関連の資格はないかとさがしていたら!あったんです!日本褥瘡学会が主催している褥瘡学会認定師があったんです。その資格をとるためには正看護師であること、実務経験が...
- 掲示板
2月22日に、褥瘡セミナーに行ってきました。うちの病棟にも、褥瘡の方が多いので、とても勉強になりました。ひょっとしたら、サイトの中でお馴染みの方もおられるのかな?って思ったのですが、如何でしょうか?
- 掲示板
はじめまして。いろいろ調べたのですがなかなか答えがでなくて、みなさんにお聞きしたいと思い投稿いたします。褥瘡について、パーミロールなどの保護材を使用できない場合はあるのでしょうか?また、処置時に弱酸性石鹸で創部そのものではなく創の周囲のみを洗浄する理由とはなんですか?創部の損傷や細菌等の組織への侵入などがあるからでしょうか?みなさまのご...
- 掲示板
新人看護師です。先輩ナースから褥瘡の洗浄には、なぜ圧をかけて行うのか?というの課題をだされました。調べて報告したのですが、まだあると言われてしまい、文献を探しても見つかりません😱😱私が調べた理由では、上皮化、創収縮を阻害する壊死細胞や残留物を排除するためというのが出てきました。他に何かありましたら、教えていただけると嬉しいです。お願いしま...
- 掲示板
褥瘡の処置について緑茶の洗浄が効果があると聞きました、洗浄の回数や濃さについて教えてください、また文献等も教えてください
- 掲示板
仙骨部にポケットあり、かなり深い黒色の褥瘡形成の方がいます。施設で、デブリもすることなくゲーベン処置のみで浸出液多量で悪臭も強い感染創です。発熱も続き、病院受診も困難な状態です。看護師が、できる処置はどのような方法が適切なのでしょうか?ゲーベン塗布し、ガーゼに穴開きのポリ袋を被せたもので覆い、テープ固定してます。普通のガーゼのみで固定した...
- 掲示板
褥瘡発生リスクが最も高いのはどれか。1.後縦靭帯骨化症による歩行障害2.変形性股関節症による歩行障害3.肩関節周囲炎による可動域制限4.椎間板ヘルニアによる歩行障害という問題で答が1番だったのですが理由が分かりません😭誰か理由が分かる方がいたら教えていただけると助かります😣よろしくお願いします💨💨