- 掲示板
みなさんの病院ではどのように小児に対して術前のプレパレーションを行っていますか?・好きなDVDを選んでもらって手術室に入ってから導入まで見せる・手術室の見学をする・動物や人形にマスクを当てたり血圧計を巻いたりしてイメージをつける・親の同伴入室など色々あるかと思います。もちろん、当日泣いてしまったりすることもあると思いますが、皆さんの病院で...
- 掲示板
教科書で高脂血症が縫合不全や創傷治癒遅延の原因に挙がっているのですが、その過程(病態?)が分かりません。どなたか説明できたら教えていただきたいです。
- 掲示板
療養型病棟で勤務しているものです。まだ点滴業務についたことがなく、先輩のアドバイスを貰って行った対処についての質問です。先日、輸液ポンプで点滴している患者さんのルートに逆血が見られました。点滴自体は交換して間もなかったのか、積算量も40位でした。それで、点滴担当の先輩看護師さんに、どうすればいいか尋ねると、(輸液ポンプを開けて、点滴をだー...
- 掲示板
点滴留置が苦手ですとくに逆血は来るのに進めると内筒がうまく血管に入っておらず点滴を落とすと腫れてくることが多いです逆血がきてもすぐに抜かず数ミリ進めるといいと聞きますが、外筒をすすめる作業が上手くできません片手で外筒を進めると漏れるのがこわくて、両手で慎重にやるのですがそのとき進めると血管に上手く入っていかない感じです血管の固定を最後まで...
- 掲示板
今回便潜血検査の検体を採取するときのことでお聞きしたいことがあります。検体をとるときは、できるだけ自然便がよい。と書いてあるものがほとんどですが、下剤などを内服しても排便がみられない場合はどうやって採取しているのでしょうか。グリセリン浣腸などは検査値にあまり影響しないと書いてあるものもあったり、色々でかなり惑わされてしまいます。いまさらな...
- 掲示板
最近、筋注では逆血確認をしないようになったことを知りましたが、これはいつから変わったんですか?もしかして今回のコロナワクチン接種からですか?だとしたら、他の薬液の筋注の際は、皆さんどうしていますか?
- 掲示板
循環器内科で働いてる看護師です。1日に数件のカテーテルを実施しており、CP(クリティカルパス)の患者様が多い環境で働いています。そこで質問なのですが、右心カテーテルの際に血ガスを取るのはなぜでしょうか?また、透析患者様がカテーテルをする際に血ガスをとる理由、PCI実施前後でガスを取るのは何故でしょうか?右心カテに関しては酸素飽和濃度の測定...
- 掲示板
ACL再建術と半月板損傷のオペをする患者サンはなぜ局所麻酔ではなく全身麻酔で施行されるのですか?✨また,オペ後数日でCPMを用いての関節可動域訓練を行います。それはなぜ30度からスタートなのですか?01日10度ずつ上げていく根拠などはありますか?💥お願いします😣😣
- 掲示板
今日のことですが、CTの造影のため点滴ラインの確認・刺入部殻の逆血の確認をしました。その時点滴を刺した腕を頭の上の方へ上げた状態で逆血を確認するように言われたのですが(検査台に横になり腕を頭の方へバンザイをした状態)なぜ腕を下ろした状態で、逆血の確認をしてはいけないのか???です。 実際にはどのように確認するのがよいのか教えてください。よ...
- 掲示板
国試の以下の過去問について疑問点があるので教えてください。回答よろしくお願いいたします。問題:「甲状腺癌のために甲状腺全的術と頸部リンパ節術郭清術とを受けた患者の術後管理で正しいのはどれか。」(1) 甲状腺クリーゼの観察をする(2) 嗄声のある問は経口摂取を禁止する(3) ドレーンからの乳び漏の有無を観察する(4) テタニーが生じた場合は...