1. トップ
  2. 検索結果
観血的整復固定術の検索結果
  • 掲示板
駆血帯、使用禁止ってありますか

数日前から転職した病院で働いてます。ベルト式の駆血帯を使っていたら1人のスタッフから、「ウチの病院は患者さんの皮膚を挟んでしまったトラブルがあってからベルト式は使用禁止です」と言われました。それも、当日私が使用していたときや、いろんな人がいるところではなく、使用の翌日コッソリと私だけに。他スタッフ2名にきいてみたら、「そんなのはきいたこと...

2017/04/07
  • 掲示板
血ガス測定の手技について質問です!

質問が2つあります😭医師が、翼状針を用いて穿刺し、そのままスピッツで血液を採取するために、翼状針につながったホルダーにスピッツをつなげ、血液を採取するとします。そのあと、血ガス測定を行うために、プレザパックを用いて血液を入れたい場合どうしたらよいでしょうか?😭また、Aラインが繋がってる方の抜去後の止血方法と物品について教えてください😿記憶...

2017/05/08
  • 掲示板
洗髪について

上行大動脈乖離のため、CPR施行し緊急手術となった患者さんがいます。蘇生中からすでに瞳孔散大認め、術後も続いています。脳に対する特別な処置(グリセetc・・)はなされていません⤵。術直後は熱発しておりましたが、36台へ下降。ボスミン、ノルアドMaxサポート中で、AfTacky,血圧は120-130で安定中していました。Pco2、PH, B...

2009/05/22
  • 掲示板
ヘパロックのとき、逆血がなくて、押せない場合…

ヘパロックの際、逆血がなく、押すこともできず、詰まったのかと思ったのですが、もう少し強く押してみると少しだけ入り押せるようになりました。この行為は、ルートの中にできた血栓を飛ばすことになり危険だったのでしょうか?!

2011/07/19
  • 掲示板
【主任・リーダーになったら読む本 看護師の渡世術77編】を読んで

こんにちは、ナース専科運営部です。「ナースがこの夏読みたい本」の特集企画に合わせて皆さんの読書感想を募っています。【主任・リーダーになったら読む本 看護師の渡世術77編】を読んだ感想を語り合いましょう!

2010/08/03
  • 掲示板
手術が怖い……

以前にも投稿させてもらいました。近々『寛骨臼回転骨切り術』を受ける予定です。先日術前検査や貯血に行き、担当の先生に麻酔の事に聞くと、脊椎麻酔で行うと聞きました。私が受ける手術では、多くは全身麻酔で行われるのですが、私は母方の叔父が悪性高熱症を発症しており、母は筋生検で悪性高熱症の素因があると診断された為、脊椎麻酔で行う事になりました。術中...

2014/08/30
  • 掲示板
低ナトリウム血症でなぜ痙攣が起こるの?

ふとした疑問なのですが、分かる方がいたら投稿お願いしますm(_ _)mけいれんについて調べると、けいれんの定義は急激に起きる筋肉の不随意の収縮のこととありました。また、けいれんの原因のひとつとして低ナトリウム血症が挙げられていました。神経の興奮の伝達系について調べると活動電位が神経終末に達すると末端部のカルシウムチャネルが開いて、カルシウ...

2013/04/26
  • 掲示板
高齢者の点滴手技について

高齢者施設に勤務しております。施設では、点滴をする場合は、翼状針しかなく、血管壁がもろくなっている方の場合、大変困っております。私の手技も、まだまだ未熟なのだとは思いますが。血管内に入って、逆血があって滴下良好でも少しすると腫れて血管外に漏れてきてしまってきます。弾力がある血管はなく、どうしたらいいか悩んでいます。もっと上手に、刺入する方...

2019/03/11
  • 掲示板
教えてください!

皆さんの子ども観を教えてください!小児実習のレポートとして子ども観について書かないといけないんですが、一言で子ども観と言われても難しいので…皆さんはどのような子ども観をおもちですか?

2014/10/11
  • 掲示板
内シャントを持つ透析患者に対する輸液療法

今回受け持たせて頂いた患者さんの話です。CKDで内シャントを造設していたのですが血栓が出来てしまいPTAと血栓除去術を行いました。造影剤を使用したため、術後ソルデム1輸液をつなげて帰ってきました。先輩看護師に『透析患者さんに輸液するときはゆっくり落とさなきゃいけないけど、なんでか分かる?』と質問されました。お恥ずかしい話、その場では答える...

2016/10/13