- 掲示板
105回の国家試験を終え、東アカにて自己採点をしたところ必修は、45点、一般状況が156点でした。もう絶望的です。最初に選んだ選択肢をなんでそのまま残してなかったのか。それが残してあれば何問加点になってたことか。昨日の自分に戻りたいとこんなにも思ったことはありません。もうどうしようも出来ないこともわかってる分、忘れようと思ってもこの2、3...
- 掲示板
今2年目ですが、あまりにも忙しすぎる病棟で体力的にも自分のキャパ的にも参っています。この病棟で何年も続けられる気がしないので来年には退職しようとおもうのですが、自分の年齢的にも30前半で急性期の病院にまたいくなら最後かなと思っています。(人が足りないので異動は出来ないみたいです)でも、色合と疲れはててしまってケアミックスや慢性でも良いんじ...
- 掲示板
肺癌の治療として胸膜癒着術を行うことがよくあります。ピシバニールなどを胸腔ドレーンから注入後、体位変換を行いますが、当院のマニュアルでは仰臥位→患側→健側→仰臥位→仰臥位→患側→健側→仰臥位で、それぞれ15分ごとに行います。しかし、この体位変換の方法が正しいのか明らかではなく、医師に確認してもはっきりとした根拠が分からないようです。調べて...
- 掲示板
こんにちは始めて投稿します。医療現場の倫理観と道徳観を考えると、目に余るものがあります。・・・・・看護師であること自体、苦痛になることも、皆さんはこの場合どうしたらいいと思うかお聞かせください。以前の常勤の仕事場では在宅看護してましたが、ガン末期の患者様を妻からの電話連絡であり、看護師が駆けつけたところ、血の海になっていて、喀血されたのか...
- 掲示板
看護ケアで質問です。現在、気管切開している患者さんにカニュ-レ紐(白い綿の紐)を使用してるのですが、紐の部分の皮膚が赤黒くなってきています。固定バンドの使用も考えていますが、痰も多くバンドにしても痰で汚れてしまうのでは?と思うのです。患者さんが苦痛なく、皮膚トラブルもなく、なおかつ痰で汚染されにくい 工夫等あれば教えてもらえますか?また余...
- 掲示板
術前の剃毛について相談です。ふと疑問に思ったのですが、なかなか周囲の人には聞けないのでここで質問させていただきます。手術前や検査前、医師の指示で剃毛をしますが、剛毛はともかく産毛についてはこの時どの程度の濃さの毛なら剃るべきでどの程度の濃さからは剃らなくていいのかということです。例えば下半身ならば陰毛や鼠径の毛まで剛毛はごっそり剃るので特...
- 掲示板
こんにちは^^みなさんの病院では、入院患者さんにどのようなサービス?をされているでしょうか?分かりやすく産科の出産時など…・アロマをたく・退院時のおみやげ(ミルク・おむつ・写真や手足型など)・お祝い膳にワイン(病院でいいの!?と思いましたが、小さい瓶の ものだったのでいいのかなと…)今日観たテレビでは、コーヒーショップが院内に入っている病...
- 掲示板
8時間おきにメロペン、12時間おきにバンコマイシンをしている患者さん。術後の経過観察のための生化と血算の採血の指示が出ました。血中濃度は検査項目にありません。基本的に採血は抗生剤前にするようにと習ったのですが、ある先輩に「この人ずっと抗生剤してる人だし、血中濃度調べるわけじゃないし、採血はいつでもよくない?」と言われました。このような場合...
- 掲示板
夫婦で映画を観に行きたいと思っています(*´꒳`*)子供がまだ小さいので家族に少しだけ預かってもらう予定です(ノ_<)オススメの映画を教えて頂きたいです!観て面白かったもの、これから観に行きたいと検討しているもの、どちらでも構いません☆ラブストーリーよりはアクション、ミステリー、ドキュメンタリーが好きです( ^ω^ )
- 掲示板
医療施設によって違いがあるようなんですが、PEGの固定液の確認や交換を看護師がやっていますか??それとも医師ですか?私は、、、今まで勤めていたところでは医師がやったました。医師が行うべきことだと思っていましたが、看護師(訪問看護師)に確認と交換の指示を出している医師がおられることを知りました。別にどちらでもいいんでしょうか?教えてください...