1. トップ
  2. 検索結果
観血的整復固定術の検索結果
  • 掲示板
あなたの看護経験

最近、終末期の患者さんに関わる事が多く、患者家族への関わりを通して、自分の看護観が変わってきたように思います。あなたの、これまでの経験の中で心に残っている出来事や場面、看護をする上で大切にしていること、揺るがない看護観や、あることがキッカケで変化した看護観など、職場ではなかなか話し合う機会が持てないので、この場を借りて皆さんの色んなお話が...

2016/12/08
  • 掲示板
経血量は変化するものでしょうか?

20代前半の学生です。高校生までは遅い周期ではありましたが毎月一定の周期できていました。皆さんがどれくらいなのかわからないですけど、私の感覚では自分はとっても多くて毎月が本当に億劫でした。しかし大学入学後、3ヶ月程遅れてしまい不安になり初めて婦人科を受診しました。ネットの評判はよかったのですが私にはとてもつめたく、3ヶ月程の遅れくらいで(...

2012/04/17
  • 掲示板
積極的にって…

今年就職した新人です。積極的にね、と言われます。できるだけ○○しますか?や、○○の処置見たいです、など声かけるようにはしてます。でも忙しそうだと、どうしても声がかけられないです。そもそも、すごくやれることが少ないので結局私がやるとなると先輩についてもらうので、忙しそうな人には申し訳なくて。今、私はシャワー保護とアイスノン渡すくらいしか一人...

2014/07/04
  • 掲示板
整形外科手術(BKP)について

私は整形外科病棟に勤務しています。腰椎圧迫骨折で経皮的椎体形成術を受ける患者さんをストレッチャーでオペ室に入室しています。なぜストレッチャーで入室するのかの理由がいまいちわかりません…自分でも調べているのですが、助言をお願いしたいです。

2018/05/22
  • 掲示板
術後に膀胱カテーテル留置する理由

初歩的な質問ですいません…看護師一年目です。子宮脱の患者さんで、膣式子宮全摘術を行ったあと一週間近く膀胱カテーテルを留置するのはなぜですか?教科書で調べても根拠がわからず…困っています。どなたか教えてください。お願いします(;_;)

2010/07/24
  • 掲示板
人工膝関節置換術後合併症について

人工膝関節置換術後の方で、3週間ほどで膝蓋骨がずれてしまっている方がいます。TKA術後合併症として代表的なケースなのでしょうか?転んでひざを打ったとかそういうことはありませんでしたが、そもそもなぜ、術直後は収まっていたものがずれたのでしょうか。また、看護、介護する上で、このようなことは防げたのでしょうか?整形病棟に配属になって二カ月少しで...

2011/06/23
  • 掲示板
ポリペクとPPI

内視鏡的切除術の勉強をしていたら、術前に抗凝固薬・抗血小板薬・プロトンポンプ阻害薬の内服を確認し医師に中止・継続を確認するように書いてありました。抗凝固薬・抗血小板薬を中止する理由は分かるのですがPPIも中止した方が良いのでしょうか?PPIは胃酸分泌を抑制するのでポリープやがんをとった粘膜への胃酸による刺激を少なくするので飲んでも良いので...

2017/02/24
  • 掲示板
精神的に限界?

すみません、相談させてください今年の4月に入職しました新人看護師です仕事にもだいぶ慣れてきたのですが、すごく精神的に不安定です一昨日の勤務の際騒ぐ患者さんにカッとなって暴力を振るいそうになってしまいました。結果的には理性で踏みとどまりましたが、自分がこんな非人道的な行動に出るなんてととてもショックでした夜勤も多く生活リズムが崩れつつありま...

2016/06/13
  • 掲示板
ペースメーカー植え込み

ペースメーカー植え込み術にあたって、術前、術後の看護のポイントを教えてください!!

2011/07/21
  • 掲示板
漸進的筋弛緩法について

授業の中で発表するテーマが漸進的筋弛緩法なのですが、漸進的筋弛緩法ってなんですか?また、漸進的筋弛緩法はどのようにして行うのですか?全く分からないので、教えてもらえたら嬉しいです(^^)/

2012/06/08