1. トップ
  2. 検索結果
観血的整復固定術の検索結果
  • 掲示板
採血

止血のときに消毒綿を当てテープで固定する際、なぜテープは腕に沿って縦ではなく横に貼るんですか(>_<)?

2012/03/13
  • 掲示板
呼吸器わらかない

肺胞気酸素分圧、肺胞気二酸化炭素分圧、脱酸素化血の酸素分圧、脱酸素化血の二酸化炭素分圧の検査値の基準値を教えてください。あと、動脈血酸素分圧と肺胞気酸素分圧の違いを教えてください‼

2015/10/13
  • 掲示板
閉鎖的な世界。

こんばんわ。看護の世界の独特さを最近痛感してます。自分は元々社会人から看護師を目指しました。確かに看護の世界は厳しいと思います。何よりも命には代替がない。そのプレッシャーは他業種にはなかなかないものだと思います。でも一般的な仕事ではもっとシビアな事も多い気がします。自分は半自営の形態で働いてましたが、休みなんて1年に数える程度でしたし、雇...

2017/02/27
  • 掲示板
点滴漏れについて

点滴が漏れていないか見るときに、まずは発赤・疼痛・腫脹の有無を確認するかと思います。あとはちゃんと逆血があるかどうか。私が新人の時は、漏れてる漏れてないの判断が難しいときは必ず1〜2.5ccのシリンジで逆血確認をするようにしていました。その結果、ある程度滴下できていても漏れていたり、エクステンションチューブを屈曲させてほんの少しの逆血があ...

2008/10/11
  • 掲示板
挿管中の患者様の管理

経口挿管の固定の位置を変えるとき、・カフ圧を下げて移動する・カフ圧は下げずに移動する・・・どちらが正しいのでしょうか?最近はVAPなどの問題からと、挿管チューブの性能の向上からカフ圧を下げての口角移動は必要ない。そもそも、一時的にカフ圧を下げ類実がない・・・という意見が上がりました。気道の持続的な圧迫を避ける。移動の際、カフ圧が高いまま(...

2009/06/14
  • 掲示板
小児のVAP予防のための口腔ケアについて

いろんな病院のケアの仕方について教えてください。呼吸器管理中の子どもたちにVAP予防のため口腔ケアをしています。業務が忙しいのもありますが、最低1回/日しかできていません。本当はもっとした方がいいのもしっています。先日参加させてもらった研修でアメリカとかでは大人の病院でしたが、1回当たり1分程度を6回/日するそうです。方法も簡易的で、保湿...

2013/10/07
  • 掲示板
質問です。

すいません、ルートキ―プ時て最初針を固定するためにテ―プを貼り、その後テガダ―ムを上から貼ればいいのでしょうか❓

2010/08/08
  • 掲示板
看護倫理に関してです…

現場で起こる色んなジレンマをお持ちの方、多いのではないかと思いますが、看護師に倫理観は必要だと思いますか?また、日々のジレンマの解決法を教えて下さいm(__)m

2012/12/06
  • 掲示板
採血について教えてください

匿名で失礼します。外来で働いている新人です。採血に失敗することがあり、患者さんにご迷惑をかけています。また、フォローしてくださる先輩方の足を引っ張ってしまっています。青く浮き出ている血管に穿刺する際に失敗が多いので、助言をいただきたいです。私は、左手の親指で血管を下方(やや斜め下)に軽くおさえて固定をし、15度くらいの角度で針を刺していま...

2011/12/27
  • 掲示板
悩んでます…

施設勤務の看護師です。最近、職場を変えるか続けるか考えてます。今の施設勤務が初めての職場なんですが基本的に技術的指導は居なく、プリセプターも付いていませんでした。何年か経ち医療事故が何件か出てきた時に上の方に『基礎がなってないのでは』と指導、指摘を受けました。『誰かに一緒についてもらって処置を行って』と言われました。誰かに付いて頂いて...

2015/09/04