1. トップ
  2. 検索結果
認知症の検索結果
  • 掲示板
感染症で38℃あるけど悪寒の患者

感染症で38℃の高熱が出ているけど、悪寒のある患者さんに冷罨法は実施しない方がいいのでしょうか。保温と冷罨法のどちらを実施した方が良いのかを迷っています。回答を宜しくお願いします。また、感染症で高体温などの場合、看護問題に高体温がはいるのは何故ですか。なぜ共同問題ではいけないのでしょうか。こちらの質問はお時間がありましたら回答をお願いしま...

2011/09/27
  • 掲示板
前立腺肥大症の看護

日本模試の過去問をしていたのですが、問題で前立腺肥大症で経尿道的前立腺切除術をした患者さんが、術後5日目に退院が決まっていて、その患者さんに対しての退院指導で、辛いものやコーヒーなどの刺激物は控えなくてはならない。と書いてあるのですが、何故でしょうか?調べても分からなくて…。もしご存知の方がいましたら教えて頂きたいです(;_;)

2011/02/15
  • 掲示板
これから夜勤入りです・・・

かれこれ18才~NSで今54才で36年白衣に・・・いろいろ🏥経験してもうこの年になりました。若きは外科にあつくなったり・・・でもいろいろ経験してここ10年精神🏥で仕事頑張っています。2⃣交替で夜勤専従だからかなりこの年なると体力がきついかなと・・・今は認知症病棟で、自立⤵なのでほぼ関わりトランスが厳しく腰に負担に・・・だけどNS辞めたくな...

2010/11/13
  • 掲示板
過去問

過去問への質問本文:「85歳の女性。6年前にアルツハイマー型認知症と診断され、自宅で生活していた。呼吸器疾患の既往はない。4日前から発熱し肺炎と診断され入院した。入院時の所見で最も可能性が高いのはどれか。」断続的副雑音なのですが(水泡音)とされていましたが肺炎は稔髪音ではないのですか?✨

2011/01/24
  • 掲示板
助言求めます

認知症で排泄したいときナースコール押すように指導しても押さずに一人で動こうとしてしまいます。(歩行時ふらつきあるため一部介助あり)昼間はまわりに看護師がいるので声をかけることをしているのですが夜になると一人で動きますなので、センサーマットなど対策されているのですがどうしたら押すようになりますかね?情報少なくてごめんなさい

2015/07/12
  • 掲示板
整形外科で・・・

整形外科病棟で勤務していますが高齢化社会に伴い認知症を患った患者様が多く入院して来ます。そこで人工骨頭・THAなど脱臼のリスクが高い患者様へどう対応しているか教えて頂けますか?私は何度でも不良肢位の形を自らのジェスチャーを交え患者様に伝えています、他にも「こういうのもあるよ」って意見があればアドバイスお願いします。

2007/09/25
  • 掲示板
点滴ラインの脱落防止について

カテゴリを迷ったんですが…以前の病院では、点滴ボトルからルートが引っ張れて抜けないように、プラスチック製の物をカチッとはめていました。今の病院では使用しておらず、認知症の方などが点滴ラインを引っ張って、元から抜いてしまう事があります。上司に購入を相談してみたのですが、名前が分からず困っています(>_<)ご存知の方がおられたら、是非教えて下...

2010/07/06
  • 掲示板
過眠症を伝えるべき?

看護学校の時に、異常な程の眠気を感じる自分に対して、「おかしい」と思い、検査を受け"過眠症"と診断されました。その後は内服薬でコントロールしていました。看護学校では、実習もあり、生活が不規則になり、座りっぱなし、立ちっぱなしの時間も長く、睡魔を受ける可能性が高いので、学校には報告してしました。無事に資格も取得し、今年の4月から正職として勤...

2014/10/24
  • 掲示板
質問です!高脂血症と高血圧。

高血圧、高脂血症が創傷治癒過程を遅延させてしまうことの理由が分かりません。教えて下さい!

2011/03/16
  • 掲示板
統合失調症だとナース復帰は無理ですか

高校生のころから統合失調症でしたが親が何も言わなかったので知りませんでした病気とも思っていなかったので薬のまず看護師勉強して合格して耳鼻科ではたらき結婚もして子供いますその後統合失調症だと知り障害者になりましたつわりがひど過ぎで前の病院は辞めました専業主婦になりましたなんていうか統合失調症ても資格とれたり結婚したり子供もいて病気でもしあわ...

2017/08/31