1. トップ
  2. 検索結果
認知症の検索結果
  • 掲示板
ちょっと・・・

同期の悪口はいいたくないが、もう我慢できないので・・・。人に借りたものは返さない。自分本位で、記録を早く仕上げて帰ると言いナースコールが鳴っても知らん顔。おまけに、「認知症の患者嫌い」と言い放つ始末。「看護師向いてないわよ」と言いたくなった。いい加減にしてほしい。新人は二人・・・セットで見られるからきちんとしてほしいと思う。先輩からの風あ...

2012/10/29
  • 掲示板
3年目から精神科

転職について相談です。現在2年目外科内科の混合病棟で働いています。二年目で転職は早すぎるのでしょうか?働く中で自分の興味のある分野が精神の分野であると感じています。認知症や術後せん妄の方と関わることが多いためもっと精神分野の勉強も深めたいと思っているのですが、精神科経験のある先輩に相談してみたところ今の外科病棟での経験が活かされないからも...

2015/06/02
  • 掲示板
セクハラ

有料老人ホームに転職して3ヶ月、困った入所者さんがいます。70代の男性認知症はなく脊損で毎日の摘便処置(これもおかしいのですが、、)看護師も2人しかおらず代わってもらえない状況性的発言、お尻を触るなどしてきます。話を別の話題にしたり触られまいと遠い位置から処置をするのですが、、(T_T)はっきり言えない性格のため悩んでます。会社には伝えま...

2015/06/16
  • 掲示板
アドバイスおねがいします。

いつも皆さんのスレ読ませて頂いています。 私は有料盲人ホームで働く准看護師です。今日の業務会議で、一日の水分摂取量を、看護師の方から2500mlと、告げられました。私には、どうしても納得できず 悩んでいます。身長160センチ以下 体重45キロ平均年齢83歳の老人に2500mlも必要なのでしょうか?ほとんどの方が認知症、高血圧などの現病暦...

2007/08/31
  • 掲示板
高Mgと高Ca血症と腎障害について

わたしのいる病棟は泌尿器ではないですが泌尿器の患者さんが入院になりました。教科書もないため全くわかりません。高Caと高Mg血症、腎障害の関連性がわかりません。関連性、また起こりうる症状や循環器等に起こる症状を教えていただきたいです。

2020/02/13
  • 掲示板
身体拘束について。

皆さんはじめまして、現在精神科に勤務しております。唐突ですいません、賛否両論あるとは思うのですが、患者様の身体拘束について、うちでも話し合っているのですが、上の人たちは必要最低限で要る、一方で拘束しない為の努力が足りない等、意見も割れてます。現場サイド(私を含め)からは、必要最低限で要る、というのが大半の様な気がします。具体例�著しい不穏...

2006/11/03
  • 掲示板
親の介護をしているので不採用?

48歳ナース。子育て優先の主人とその両親。27まで、バリバリ働いて。28で出産。勿論保育園には預けられず、主任になったところで退職。2人の我が子は、18と19。細々と、パートで子供達優先で今迄やってきました。やっと、自分の為、自分の老後の為に、病院に転職しようと思った矢先、母の鬱病、認知症の発病。アルコール依存症で、15年間私は、母に振り...

2016/04/06
  • 掲示板
「NSAIDs不耐症」知ってますか?

私は「NSAIDs不耐症」です。突然でした…何年か前に頭痛薬でアナフィラキシーショックを起こしました。原因は多分アセチルサリチル酸とDrに言われコレが明記された鎮痛薬を避けてきました。これから先を考え大学病院で合わない薬を判別する為に今年8月検査入院しました。ルート確保しモニターを付け1/4~1/2錠を服用し反応確認する地味な検査です。結...

2010/10/12
  • 掲示板
人間関係

現在、福岡市内の医療法人が作った介護施設(認知症のグループホーム)で働いています。管理者も利用者もいいんですが…ひとつ気がかりな事があります。それは、スタッフ同士の人間関係です。僕より先(3週間ぐらい)に入職した、無資格の子(年下)がいるんですが、夜勤が面倒くさいのかわからないのですが…僕をあてにしてくるんです。利用者が急変した時に行くの...

2013/03/08
  • 掲示板
どんな看護を行えばよいか…

看護学生2年生です。ただ今、脳神経外科実習中です。受け持ち患者さんが首や坐位保持が不安定で食事の時も前傾姿勢になり顔がテーブルに付いてしまう状態です。クッションなどを用いて保持に努めているのですがそれでもバランスが不安定になってしまいます。これから、坐位が出来るようにと看護計画を考えようとしているのですが資料を探しても参考になるものがあり...

2010/11/03