- 掲示板
急性期病院の呼吸器内科という名の、実質『認知症・ターミナル病棟』に勤めています。以前は救急に所属しており、畑違いの修行に戸惑いの毎日です。今の病棟は寝たきりの患者や、吸引の必要な患者が多いのですが、吸引がルーチン業務になっており、吸引チューブも病棟にはワンサイズしかなく、どの患者も同じサイズの吸引チューブで、鼻からも口からも容赦なく、拒否...
- 掲示板
元々アレルギー体質ではありますが、今年はこれまでにないほどに目が痒い私。水っぽい鼻水もだらだら出ます。辛い😵雨や雪も降って、結構湿っぽいのに、もう花粉が飛んでいるんでしょうか。皆さんは何か花粉症の対処はされていますか。私はこの間、アレルギーのお薬をもらいました。それでちょっとはマシになってるのかなぁ・・・それでも目が痒い‼です😿
- 掲示板
老年の実習がこの間終わりました😌今までの実習の中ですごくやりがいのある実習になりました😍認知症の対象を受け持たせていただいて大変なこともありました。昼によく寝ていて夜に眠れない事があるという事だったのでなるべく側にいて病棟内を車椅子で散歩したりコミュニケーションを取ったり折り紙やお絵描きをして寝ないようにしてて患者さんとたくさん関わること...
- 掲示板
なんだか最近荒れてません?こんな人らの中で働くの不安って人もおるはず!俺は新人一年目の看護士です!(b^ー°)毎日走り回りながら働いてます。そんな中でも看護師って仕事はここがいいわとか、こんなこと感動したってことみんなで共感しませんか?実習で嬉しかったこともありですよ。まず、俺は受け持ちになった病室の患者さんが認知症の患者さんでした。その...
- 掲示板
新人全体の研修が終了し、病棟勤務がスタートしたばかりなのですが、理想と現実のギャップにショックを受けています😢 例えば、汚れたままのシーツに寝ている認知症の患者さん、同じ手袋で数名の患者さんのオムツ交換を行っていたり…変えようとすると、病院の経費がかるのよ、と迷惑そうに言われます。そう言われたら、先輩に逆らってまでケアを行う勇気はありませ...
- 掲示板
私の働く病棟は、療養の名を借りた一般病棟です。というのも…病床数60のうち15人~20人が常に高カロリーゆ液2台の呼吸器に1台のバイパップドパ持続の方抹消24時間持続が5~6人癌末期で麻薬使用が常に1~2人抗生剤やイントラでミキシング台は今にも崩れそうな山積み状態になるのも日常茶飯事…1月に亡くなる患者さまは10人前後…一方で病態の落ちつ...
- 掲示板
うちの職場はモラル低い人ばかり言い方が強くて、患者に優しい人はなかなか言い返せずにいます。平気で患者をコケにして、小馬鹿にして、患者本人に理不尽なことを言う。なのに優しい人たちは「言い返したいけど、言い返したら次は私がターゲットになってしまう。でも言い返せない自分が嫌だ」と自分を責めます。上に相談しました。そしたら「インシデントになってい...
- 掲示板
内科病棟に勤務しています。持続点滴などがたくさんありますが、最近認知症の方が増えており、自己抜去の事例があります。転倒などの事例も含め、みなさんはお困りなことはないでしょうか?いろいろと対策を講じてみたのですが、それでも抜かれてしまうので何かほかにいい方法はないかと書き込みました。うちの病棟での対策。1、上肢でなく、下肢に挿入。点滴チュー...
- 掲示板
大腿骨頸部骨折で人工骨頭のope後の患者さんですが、転んではいないようなのですが内旋が見られレントゲンで側方脱臼と言われました。Drからは珍しい脱臼だと言われました。その患者さんは高齢で認知症がないとは言えませんが、内旋が見つかった日ご本人から気になる事を聞きました。夜勤の看護師が夜間不穏で多動だったその患者さんに怒って、ベットから車椅子...
- 掲示板
母が脳腫瘍で、30日間の放射線治療を終え自宅療養中です。最近昼夜問わず急に泣き叫び癇癪を起こしたようになる事が多くなりました。病気の影響や放射線治療の副作用として感情失禁や認知症症状が出るのは分かってはいましたが、私のイメージしていた感情失禁(怒ったりメソメソ泣いたり)とは違っていて対応に困っています。急に叫び出してサイレンのようです。失...