- 掲示板
今年の5月,院長に頼まれて就職しましたすると義父が認知症に、Ю月にはお嫁さんがお産の後に、3才のお姉ちゃんと赤ちゃんを連れて来てくれたので、1ヶ月介抱しました。その過労からか、喘息発作が起こり只今、入院中です。看護師さんが足りなくて迷惑をかけるので喘息発作を薬で抑えながら、「この日だけ来てくれないか」と言われ、無理して行きましたしかし・勤...
- 掲示板
少し前に、81歳で肺癌手術?で投稿しました。あれから、大学病院でPET検査していただきました。肺と腎臓が光っているそうです。でも気管支鏡で組織とらないと、確定診断できないと云われてました。1週間前に、呼吸困難となり救急車で搬送され入院になりました。一時は血圧が70/30mmhgまで低下し、意識も朦朧状態でした。38.0度以上の発熱続き、肺...
- 掲示板
専門学校(3年課程)を卒業しかなりの年月と外科内科急性慢性問わず経験してきました。なりふり構わず突っ走ってきて、ふとこのままでいいのかなと思うようになり通信の大学に入学するつもりです。出来れば超高齢社会について将来に備え勉強しておきたい!などと漠然と考えています。しかし、上司にはそれもいいが何かの分野の認定ナースをめざしたらいいのではない...
- 掲示板
1年目看護師です。知ってる人が見たら特定できそうですが、、、先日、2件のインシデントがあったので、以下にまとめます。 ①CVの逆流防止弁が睡眠中に外れ、逆流した血液で衣服、ベッドシーツが汚れる②80代患者、認知症はなく二ヶ月近く入院しており、せん妄症状は一度もなし、CVポートでから24時間点滴投与中。訪室するとCVポートが抜けており、本人...
- 掲示板
看護師6年目です。元々忘れっぽい性格なんですが、ここ最近ひどいです。今日、退院された患者さんのベッドを片付けてシーツを剥いでいました。途中、緊急で呼ばれてしまったので切り上げて後で片付けようと思ったのですがそのまま忘れてしまいました。他にも検温し、熱のある患者さんにクーリングしようと思っていたら忘れてしまったり、患者さんに頼まれたこと忘れ...
- 掲示板
准看護師として、はや何十年?東京に来てそれなりに、病院→老健で働いて来ましたが!今更ながら進学しようと思い、実家の近くの通信課程の看護学校へ進学がきまりました!(東京ではないっす。)もっとも認知症認定看護師を取りたくて目指そうと志し!頑張ろうと思いましたが、わんさか来る放送大学と看護学校からの教材に、とても気持ちが下向きに~。 43歳突入...
- 掲示板
部屋持ちの患者さんが転倒してしまいました。患者さんや心配する家族に苦しい思いをさせてしまいました。その患者さんは転倒ムシコールをつけており、転倒の前にも作動・装着を確認していたのですがコールもなく外れていました。立位は自己でとれるのですが不安定です。認知症があり、その都度ナースコールについて説明するのですが使用はないです。どうすれば防げた...
- 掲示板
回リハに勤務してます。入職した頃は30代~60代の人が多く、本当に社会復帰を目指し、リハビリに頑張っておられる方がほとんどでした。私もその患者さま方に頑張ってもらえるよう、在宅退院後のことも考えて看護やケアをし、退院時には患者さまと一緒に喜び、とてもやりがいを感じてました。でも最近、近くの急性期の病院が回リハ病棟を始めてから病棟は一変。入...
- 掲示板
私は、今年卒業したばかりの新米ナースです。やっと、業務にも慣れ、夜勤デビューしました。患者さんは高齢者が多く、認知症や寝たきりの患者さんが多いです。おむつ交換や体位変換だけでも大変です。ある40才越した独身の看護師がいて、家庭が無いために夜勤が多いです。日勤帯でも患者さんに対して冷たい対応だなとは思ってました。しかし夜勤でスタッフの目が無...
- 掲示板
この度、家庭の事情で急性期精神科病院から慢性期病棟に転職しました。慢性期病棟は緩やかでお話したりできるか時間もたくさんあるのかな、と楽しみにしていましたが、患者さんと話をしているとわざとかのように、先輩ナースに呼ばれたり、あと後でもいい仕事を割り込まれたりして頼まれたりして中断して自分のやりたい看護を今だ見出せずにイライラしたり、周りにば...