- 掲示板
先日、検査にて血清型+の大腸菌が検出されました。上司に報告するとこのまま出勤していいたいわれましたが、感染しているのに出勤って普通なんですか?個人的には医療従事者であり、感染源である為、また検査でマイナスでるまで控える べきなのでは、とも思いますが。他の病院ではどうなのかな、と気になりまして。
- 掲示板
私は仕事から帰ったら、座ったりせずに直ぐにシャワーを浴び、全身洗い、洗髪しないと汚く思えてなりません。出勤の服もカバンも靴も、プライベートのものとは完全に分けてます。職場(病院)で使ったものを持ち帰る場合はビニールに入れて持ち帰り、必ず洗ったり、消毒したりしないと触るのも嫌です。でも、洗う場所にかなり悩みます。病院で使うものを家では絶対使...
- 掲示板
悩んでいます。小さい頃からとにかく人前で何かを言うのが苦手でした。朝の申し送りの時など、ドキドキして真っ赤になってしまうんです。指摘されると、さらに赤くなってしまいます。それだけではありません、急に話しかけられたり、何でもズバズバ言う人も苦手で、真っ赤になってしまいます。病気ですよね。どうしたら良いでしょうか?また、同じような方いらっしゃ...
- 掲示板
電解質バランスが悪く、ナトリウム値は135未満、カリウム値5.5以上と、低ナトリウム血症と高カリウム血症をおこしています。「原因は悪液質によるものか」と記載がありました。低カリウム血症と高カリウム血症と悪液質の関係について教えていただきたいです。
- 掲示板
私の母は認知症で、現在、病院で入院しています。よく「うち行く」「うち帰りたい」というので、休みの日に連れて帰ります。月に3~4回くらい。それで、今まで、『親孝行』だと思って、奮発して、【鰻・海鮮丼・ヒレカツ・寿司・天ぷら・・・】と食べさせていたのですが、先日「うどんが食べたい」と言ったのです。私としては、【値段が高いもの=美味しいもの=親...
- 掲示板
老年の実習生を受けている病院です。患者選定で困っています。うちは療養型病棟で、平日の日勤者は師長を入れて4人です。実習生が来る期間だからと言って、ナースが増えるわけではなく、同じ人員で実習指導もします。なので、実習生が1人で出来ない技術の場合に指導に付くのが苦しいです。学校の教員も複数の病棟かけ持ちなので、常にいるわけではありません。こん...
- 掲示板
褥瘡に関する質問です。80代女性屋内で意識消失(脱水)、左半身に20×15センチ程の褥瘡が2箇所ある患者さん入院後、意識はクリアからやや認知がある程に改善してますしかし38℃から36℃の体温、炎症反応高く(血)低栄養、の問題があります。医師は褥瘡からではなく、尿路感染症(バルン挿入中)ではないかと…抗生剤は内服薬のクラビット処方され、効...
- 掲示板
私は今年26歳で、精神科療養型病院(認知症が主)に看護助手として今年で8年目になります。看護師資格取得のため、現在の病院に就職進学をしました。今年看護学校卒業予定で御礼奉公を2年する予定です。一般病院で実習を経験し、一般病院で働いてみたいと考えるようになりました。現在3歳の子供がいます。子供がいて一般病院に転職する事は難しいでしょうか?今...
- 掲示板
私は5月からブランクで認知症に就職したんですがちょっとびっくりです。6月に入ってきた新人は態度大きくて挨拶はしないわ温度板は手抜きだわ観察は適当だわオムツ交換は途中で抜けるわこないだは点滴が早く進みすぎたらしく止めてしばらくして詰まったみたいとか言ってきて結果私が刺し変えして…主任が点滴にはうるさいので言われたくないからって止めてまた刺さ...
- 掲示板
現在、私の勤務する精神科病院(病棟)に、ペースメーカを植え込みされた方が数名居ます。いつ植え込みされたのかはわかるのですが、それ以外に詳細は不明です。ペースメーカ手帳も持っているだろうと家族に問うが「わからないです」と。本人は認知症なので、聞いても?な答えがかえってきます。そこで、ペーサーチェックなどを主治医に打診してみるのですが、必要な...