- 掲示板
レビー小体の方の特徴的な症状に「幻視」があります。認知症認定看護師の講習会では、その対応として「否定」しないことが原則であると教えて頂いたことがあります。自分には見えるものが、「見えないもの」として扱われると、不安が増強するのです。したがって、子供がいるということを否定したりスルーすると混乱が生じるため、安心させるための対応としては、選択...
- 掲示板
H22年に正看を取得しました。 H27年に認定護師を目指したいのですが事前学習として何か始めたほうがいいでしょうか?私は現在、認知症病棟で勤務5年になります 認定看護師の現場の情報を教えて下さいヨロシクお願いします。
- 掲示板
異動して介護病棟で看護師として働いている者ですが、介護を中心とした慢性期の患者の看護計画がうまく立てられずにいます(泣)例えば認知症の看護計画でわかりやすいもの(参考になるHPや書籍等)をご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
アルツハイマー型認知症の利用者さんとレクレーションしたいのですがおすすめの何かありますか?(折り紙や色塗りは断られてしまいました💦)
- 掲示板
この頃認知症の患者さんが多くて・・ cvの自己抜去も少なくありません。(-"-) 仕方なく抑制になりますが、cvのいい固定方法なんてありますか??あったら教えてほしいです・・(#^.^#)
- 掲示板
要介護5、マックス認知症の母(3年入所中80歳)この頃、嚥下障害?飲み込むのも忘れた?で、経管栄養かPEGか、点滴以外何もしないか、との選択をしなければなりません。私なりの考えは有りますが、嫁なので今回は大人しくしています。義理親にしても、実親にしても、皆様なら、どうしますか?何れ、この様な問題に直面する方も多く居る筈です。高齢化ですし・...
- 掲示板
認知症加算3の研修に出ることになりました。オンライン研修でグループトークがあります。結婚を機に療養へ転職し、子どもを授かり恥ずかしながらスキルアップなど意識せず仕事をしていました。正直もともと話せるタイプではなく、頭の回転も遅い方でグループトークが不安でなりません。事前に認知症ケアについて勉強をしておきたいのですが、オススメの参考書を知っ...
- 掲示板
介護施設で夜勤専従看護師しています 先日 勤務先のグループホーム管理者から 認知症へのリスパダール投与は禁止との厚生省通達があった と 申し送られました ネット検索しましたが 確認できません どなたか 正確な情報を知っている方お願いします
- 掲示板
認知症病棟に勤務してますが、毎日ごはん食べてないは挨拶。この前はちょっとしっけいと、突然みんなの前でお尻を出してトイレと間違えるおばーちゃま。夜中に活動してると思っていたら、朝から靴10足がナースステーションの前に並んでた。みんなから靴ないコールの連発に追われ、毎日、冗談の通じないお年寄りとのやりとりが楽しくて。自分もこうなるのかな❓
- 掲示板
認知症患者の対応について教えて下さい。関わりの基本として一般的には否定も肯定もせず、訴えを聞いて不安を和らげるといった事がありますが、具体的にはどうしたら良いかわかりません。下記の様な場合どのような関わり、対応をしたらよいのか具体的に教えて頂きたく思います。⑴帰宅願望が強く「帰らせて下さい」という訴えが頻回にある。 ⑵盗癖があり他患者の物...