1. トップ
  2. 検索結果
認知症の検索結果
  • 掲示板
訪問看護がしたいのに。

転職で悩みがあって相談させていただきます。近々、夫が訪問看護ステーションの立ち上げを予定しています。異業種からの参入です。夫は義父が起業した会社の二代目社長です。義妹夫婦も社員で働いています。私は現在認知症高齢者グループホームに勤務をしています。訪問看護は興味があったので、是非手伝いたいと思ってます。ですが、義父と義妹から反発を受けていま...

2014/07/26
  • 掲示板
この職場環境が普通か異常か教えて下さい!

こんにちは。准看護師1年10カ月目になります。現在療養&社会的目的1/4、リハビリ目的1/4の病棟で働いてます。職員が少なくて、満床60床を2つに分けて部屋持ちしてます。※1つは寝たきり、経管栄養、痰吸引が必要、もう一つはリハビリ目的だったけど社会的入院になった方、認知症が高度で見守りが必要な方、10%が受傷後やオペ後のリハビリ目的の方)...

2015/11/12
  • 掲示板
板挟みです

私は精神科慢性期病棟の新人で学生でもあります。先日、新規の入院患者さんが入ったのですが、病識がなく(?)ずっと拒薬されているため注射の指示がありました(拒薬の場合は注射の指示)。昨日までは注射前、やや不穏で男性スタッフがついての注射であったため、今日も先輩ナースが注射する予定でしたが、今日は患者さんは不穏になることなく受け入れが良かったよ...

2011/02/04
  • 掲示板
どんな介入が妥当なのか分からない

今、特室(保護室)に入っている患者を受け持ってます。この患者は89歳の男性です。若い頃は機関車に乗っていたらしく石炭を汲んだりして力仕事にも従事していて、体格も腕力も凄いです。そこえきて重度の認知症であり、理解力や判断力が全くありません。トイレを認識できないとか食事を食事と理解していなかったり、終日失禁していて不潔状態です。丁寧に会話をす...

2011/10/10
  • 掲示板
介護スタッフのやる気

初めまして私は現在急性期病院とグループホームの非常勤のダブルワーク中です。急性期病院の上司には、現状を話した上で現在の状況です。今回は非常勤のグループのスタッフの介護とは?認知症とは?にかなりに疑問を抱きとうこいたしました。私も元介護職で、看護師になり15年です。病院では急変や緊急入院に、備え業務はある程度テキパキとこなさなければならない...

2015/07/18
  • 掲示板
ドルミカム、ミタゾラム使用後の観察

肺炎で入院中の患者さん。精査中に硬膜下血腫が見つかりましたが、経過観察中です。今日、急激な貧血の進行が見つかり、急遽上部内視鏡検査が行われました。軽度の認知症と、入院後からかなりひどい不穏状態であったため、今日は貧血、高熱からぐったりとされていましたが、ドルミカム、ミタゾラムをかなり使用して鎮静をかけて、検査が行われました。血圧が検査中下...

2014/12/08
  • 掲示板
質問です

学校に置いてあった予想問題集にこんな問題がありました。甲状腺機能亢進症の検査値でみられるのはどれか?1.血液のコレステロール高値2.高カルシウム血症3.血液沈降速度高値4.γーグロブリン高値答えは 2 で理由が「甲状腺ホルモンが過剰に分泌され、血液中に骨からのカルシウムが流出する」です。私は今まで副甲状腺機能が亢進したら、パラソルモンが分...

2016/02/02
  • 掲示板
「豚インフルに注意」開くとウイルス感染!

 「豚インフルに注意」というメールを開くとウイルス感染する感染研(国立感染症研究所)名乗るメールが出回っているそうです。 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が全世界で拡大している中、国立感染症研究所をかたった、不審な電子メールが出回っているとは、とても残念です。 日本にはモラルや倫理など、諸外国に比べたらよいかと思っていましたが・・・...

2009/05/01
  • 掲示板
准看護師資格取りました。次は正看です(*´ω`*)

やっと准看護師養成所を卒業しました。最後に統合失調症を隠して入学した同期の幻聴と被害妄想で、私のペナルティになりました。統合失調症で幻聴が聞こえ、被害妄想の中で敵と認識した人物に対して攻撃的になる人物が准看護師資格を持ち医療現場に立つって危険じゃないんでしょうか。私は学生証の返却のために並んで立っていただけです。その統合失調症の学生が隣に...

2016/03/17
  • 掲示板
頻脈の原因

手術室看護師です。5ヵ月前に内科で甲状腺機能亢進症と診断され治療し、その一ヶ月後に甲状腺機能低下症と診断されて今に至ります。亢進症の時は頻脈が2日に1度起こり、ビソプロロールを頓服していました。しかし低下症になってからもずっと起こり続けており、医師には低下症との関連性はないと言われながらも同じようにずっと頓服をしている状態です。仕事中に息...

2019/03/08