1. トップ
  2. 検索結果
誤嚥性肺炎の検索結果
  • 掲示板
双極性障害と言われました。

私は今年新卒で急性期病棟に勤務しています。数年前から感情の起伏が激しく悩んでおりました。2ヶ月ほど前より更に激しくなったため心療内科を受診し双極性障害と診断され内服薬を飲んでいます。このことを職場の人にも話していません。このまま看護師を続けていけるのか不安です。同じ双極性障害と診断されている先輩方とお話がしたいです。

2011/09/24
  • 掲示板
既往に脳梗塞後遺症の右不全麻痺がある患者さんの看護

急いでいます。少しでも助言いただければと思い、投稿させて頂きました。現在受け持たせていただいている患者さんは、肺炎を診断され入院されています。しかし受け持ち現在その肺炎はかなり改善しています。私は最初肺炎に視点を置いて看護計画を立てていたのですが、現場看護師さんの「肺炎はかなり改善している。既往にある脳梗塞後遺症の右不全麻痺での転倒は考え...

2015/11/03
  • 掲示板
肥厚性幽門狭窄症

小児の過去問をやっていて疑問があったので、わかる方おられたら教えてほしいです😌肥厚性幽門狭窄で失われる電解質は?という問題で、選択肢 1ナトリウム 2カリウム 3クロール 4カルシウムがあり、答えが3のクロールでした。 嘔吐で胃液喪失するのでクロールが失われるのはわかるんですが、嘔吐ってカリウムも失われるのでは??と思いました💦教えてくだ...

2011/01/25
  • 掲示板
起立性低血圧?

看護学生の頃から、時折(2〜3ヶ月に1回程)気になる症状が起こることがあり、少し気にしていたのですが、就職してからも治らず仕事に支障を来たし始めたので、無知で恥ずかしい限りですが相談させて下さい。実技演習、臨地実習、朝の申し送りなどでじっと立って話を聞いている時に起こります。初めや入職直後は、緊張や空間の閉鎖感からなのかと思っていましたが...

2013/12/04
  • 掲示板
良性発作性頭位めまい症の治療

1月にBPPVになり、徐々に症状が軽快・消失して1カ月ほど経ちましたが、数日前にまた再発してしまいました。症状が落ち着いている時は当然ながら再現性はなく、再発中も再現性があったりなかったり、睡眠中に回転性めまいで目が覚めたりもします。耳鼻科は受診しておらず、勤務先の内科医の診断で、投薬治療は今までしていません。症状の再現性の有無は気にせず...

2015/03/16
  • 掲示板
低音障害型感音性難聴

アソシエイトからのストレスに耐えきれず低音障害型感音性難聴になりプレドニンを30ミリ内服することになりましたやっぱり病棟の人には伝えた方がいいでしょうか?とても言いにくいです……😭

2015/10/02
  • 掲示板
逆転

「平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、死因順位で肺炎が脳血管疾患を逆転しました1位、悪性新生物2位、心疾患3位、肺炎4位、脳血管疾患こういうのって今年度の国家試験に反映されるんでしょうか???

2012/07/12
  • 掲示板
マイコプラズマ肺炎について

4月から小児科で働いています。新人看護師です。質問なのですが、吸入薬のボスミン、メプチン、アスプールの違いは何でしょうか?抗生剤のクリダマシン、ミノマイシンの違いは何でしょうか?調べてもその薬自体の働きはわかるのですが、どういう使い分けをしているのかわかりませんでした……。初歩的質問で恥ずかしいのですがご存じの方、教えください(;>_<;...

2011/10/12
  • 掲示板
東京アカデミーの解答速報の信憑性

東京アカデミーの速報解答が一番信憑性が高いと言われていますが、午後問題の41番 「病棟での医薬品の管理で正しいのはどれか」という問題が「3番」と選択されているのですが、過去問にも同じような問題があり、劇薬は施錠義務がなかったと思うのですが皆さんはどう思われますか。信憑性が高いと言われていても、1つでも間違っているものがあれば、信じることが...

2016/02/16
  • 掲示板
リウマチと紫外線アレルギーの関係性

最近暑くなってきましたね…私は18歳の頃から関節リウマチを発症し、現在メトレート(21歳〜)とエンブレル(22歳〜)で治療中です。それとは別に紫外線アレルギーもあり、暑くなってきた現在も日傘や手袋・長袖の服が手放せません。先日ふと気づいたのですが、紫外線アレルギーを発症したのがリウマチと同じぐらいだったような記憶があり相関性を調べてみまし...

2018/04/22