1. トップ
  2. 検索結果
誤嚥の検索結果
  • 掲示板
インシデント、報告するのは看護部ばかり

本日、医師の誤薬があったこと、私が気づきました。詳細は省略しますが、オーダリングシステムの入力ミスです。でも、結局は、それはうやむやになりました。患者さんへも結局は説明なし、ごまかしたまま、になっています。医師も、発覚した時点で、自ら患者の前に出て謝罪等するべきだと思うのですが。そうさせようとしない看護師の方針もあまり納得できないですし。...

2011/07/14
  • 掲示板
もっと経験が必要か考えています。

准看護師8年目です。現在49歳。38歳で准看護師になり、中学生1人、浪人生1人います。療養3年(精神科身体合併ほぼ、療養),認知症病棟1年,現在老健に、3年経ちました。今まで、自分では、一生懸命働いてきたつもりです。この前、誤薬をしてしまい、ふと考えました。何もかも、中途半端。転職も 現在考えています。一般病棟の経験もなく、クリニックの経...

2018/04/05
  • 掲示板
婦長不在。。。半年突入

話せば長くなる事情がございまして、病棟婦長不在のまま半年がたちました。病院は創立5?年をむかえているのに看護システムの基盤がなく、毎日が????状態。患者さんからのクレームはもちろん、誤薬も重なり今(今頃?)手探り状態でマニュアル作成に取りかかり中です。私はある程度の経験を持った准看護師。周りは経験浅い看護師さん。皆、年下で気を使ってくれ...

2007/02/17
  • 掲示板
お疲れ様です

記念すべき第100回の国家試験を受験したみなさんお疲れ様です。私の学校は問題用紙を全て先生が持って帰ったので答え合わせができません。こちらのサイトから解答が送られてきた時は「なんで問題用紙取っちゃうの?答え合わせできないじゃん!」って思ったけどやっと先生の気持ちがわかった気がします。答え合わせをすることによって必須が全問正解だった!とか一...

2011/02/21
  • 掲示板
高齢者の医療… 疲れてきました

大学病院から市民病院に転職しました。それだけでなく、癌治療から循環器・腎臓内科病棟に変わったせいかもしれませんが、お年寄が多い…それも、病気というか老化…という感じです。年をとれば心臓も腎臓も悪くなるだろうとは思うのですが…内科として循・腎だけでなく診断名が、肺炎(誤嚥性)、尿路感染(食欲不振・脱水ベース)、食欲不振に意識レベル低下(脱水...

2015/10/21
  • 掲示板
誤薬やインシデントに、つながる行為があるどうすればふせげるか

前日に 次の日の薬をだして、朝の分はチップにつめていたのですが、次の朝、出勤すると一人の患者の注入薬が数本のチップに入れられ、朝の薬の一部が昼に、また 数本チップに入れられた人の昼の薬がなく、夜はあり次の朝の薬は、 日勤がチップにつめて用意していた。次の昼.夜.の薬を、夜勤がつめていた。出勤すると、前日の薬をつめた人が、注意されました。二...

2014/04/11
  • 掲示板
聞いてください。

聞いてください。今日…患者の与薬していた時の事です。ウチの病棟では臨時薬は日にち・名前・飲む時間などを書いて誤薬がないようにしています。その時一緒に薬名が書いてあるシートを出して確認しながら与薬するのですが…それを片付けるのが時間がかかり(たぶん1時間はかかる)、ほとんど薬のみを出して確認していました。それは暗黙の了解という感じでしたが…...

2010/11/16
  • 掲示板
アルバイトの勤務が優先…

私は常勤で慢性期病棟に勤務しています。夜勤のときは子供を病院内の保育室に預けて働いていますが、週に1回しか預けることが出来ないしシステムです。(保育スタッフが足りないため、週1回だけ夜勤でみてくれる曜日が固定されています)それなのにも関わらず、他の病院とダブルワークでうちの病棟にアルバイトに来ているスタッフ(月4回ほど)が夜勤希望を出すと...

2014/09/30
  • 掲示板
打倒パワハラ師長

自己愛的精神障害…自分が一番出なくては気が済まず、嘘をついている自覚が無い。確定診断する為の症状があるのですが 全て当てはまる人が師長としてトップに立っています。指導の最後は自慢話、意見すれば口ごたえ、誤を指摘すれば逆らうと言われイジメの的に。いない所で悪口を言われ、朝礼では吊るし上げ。作り話を言いふらされいたたまれず辞めた後まで悪口。...

2014/12/21
  • 掲示板
腸管麻痺に気付かなかった

看護師2年目、療養型病院で働いています。初投稿で情報に不足があるかもしれませんが…是非アドバイス頂けたらと思います。長文で申し訳ありません…パーキンソン病の患者さんで食事も内服も可能な方です。正月に、食事やお茶でムセがあり活気がなく、午後のバイタルサインで39.4℃の発熱がありました。本人は食思もあり、部屋で食事をしたのですが食べ始めるけ...

2017/01/07