- 掲示板
既往に胃全摘ある男性の認知症患者さんのことです。誤嚥性肺炎繰り返し経口摂取不可となりました。今後の治療方針は、決まってなく末梢点滴のみ対応しています。胃全摘の患者さんが経口摂取ができなくなった場合どのような治療になるのるでしょうか?CVCやポートでしょうか?教えてくださいADLは寝たきりです。
- 掲示板
実習で、脳梗塞の85歳の女性患者さんの担当となりました。右肩麻痺と嚥下傷害があり誤嚥性肺炎を併発したため、私の実習担当看護師の方から、『経口摂取を中止し、経鼻経管栄養に変更します。本人にどう説明しますか?』と言われました。どのように説明すればいいんでしょうか。どうか、ご助言お願いします。
- 掲示板
脳幹出血で入院しその後誤嚥性肺炎になってしまった患者を受け持ちました。痰の貯留が多く、咳嗽はあるものの効果ない感じなので、看護診断として非効果的気道浄化をあげました。今日stに聞いたところ「ベットをギャッジアップしてたくさんコミュニケーションとってくれれば排痰は促されるよ」と言われました。しかし、そのメカニズムがわからないので教えてくださ...
- 掲示板
午後問題の60番Aさん70さい女性は、軽度の嚥下障害がある。患者への誤嚥性肺炎の予防法で正しいのはどれか。1、流動食にする2、軽く下顎を挙上して飲み込んでもらう3、食後は10分程度座位を保持する4、口腔内をブラッシングする医教の回答速報では答えは3番なのですが、何故だかわかる方いますか?
- 掲示板
こんばんは、私は呼吸器科に勤めてます。痰吸引を毎日のようにしています。ある時先輩に、もしここで鮮血痰が引けたらどうする?調べてきてね。と言われました。自分なりに調べても答えが分かりません。血を止めるための薬、、?体位を整えて誤嚥を防ぐ、、?など、考えてはみたものの。はっきりした答えが無くて困ってます。ご存知の方がいましたら教えてください。...
- 掲示板
経管栄養の患者様、水の注入はいつしていますか?今までは栄養剤を注入した後に水を注入していたのですが、水を先に注入することで腸管の蠕動を促すため、栄養剤を注入した時にスムーズに流れ逆流しづらくなるという根拠から誤嚥の予防に良いという情報を耳にしました。しかし、詳しい文献が見つかりません。誰か、知っている方がいたらぜひ教えてください。
- 掲示板
ご相談させてください。重症心身障害児施設勤務をしておりますが、一人の患者さんで誤嚥が主と考えられる感染で頻繁に発熱し、そのたびに点滴管理を要し、さまざまな抗生剤を次々に変更しています。病名は猫鳴き症候群という染色体異常で、発語・歩行は不能、排泄介助を要し、食事は誤嚥の症状が出てきたことから経口摂取が出来なくなり十二指腸チューブから注入して...
- 掲示板
相談です。アドバイスお願いしますある患者さん ADL全介助で、食事はなんとか介助で食べてますが、再々誤嚥して発熱、SpO2も下がったりしてますその奥さんに嫌われたみたいです以前何回か受け持った際も、患者さんが誤嚥し発熱、SpO2が80%代まで低下しモニターを装着しましたそこに奥さん到着されビックリされていたので今日の経過を説明し、モニター...
- 掲示板
初めて投稿します。今脳神経外科に勤務しています。意識障害のある患者さんにPEGをつくり、エンシュアを入れていますが、何年か前に逆流による誤嚥性肺炎を防ぐために栄養を寒天のように固めて注入したりする方法を文献で読んだような気がするのですが、情報のある方教えていただけますか?また肺炎を起こさないよう注意したり工夫していることがあったら教えてく...
- 掲示板
現在実習で、絶飲食開始から1週間の患者様を受け持たせていただいているのですが、口渇の訴えが多々あります。興奮されると「お前らは水も食料もとりあげて!人間ちゃうんか!あんたらも僕も」とゆわれたりします。訪室するたびに、水が飲みたいとゆわれます。でも誤嚥リスクが非常に高く、少量の水でうがいをしただけでも激しくむせます。こういう場合みなさんなら...