1. トップ
  2. 検索結果
誤嚥の検索結果
  • 掲示板
誤薬について

皆様お疲れ様です。皆様の病院やクリニックなどでは、薬の配薬や管理についてどのようにされていますか?私の病院ではダブルチェックをしていますが、なぜか誤薬が多くて困惑しています。薬係がいて薬棚から今日の朝なら朝の分の薬を出して、配薬の係りの人が処方箋と照らし合わせて今日の日付と朝なら朝の薬がしっかりと各自の配薬ボックスに名前が張っている所に入...

2010/03/05
  • 掲示板
責任

精神科病院に勤めています。数日前のことです。統合失調症で入院している57歳の男性で隔離による行動制限をしている患者がいました。うちの病院では男性患者担当チーム、女性患者対応チーム、隔離室担当チームと3つのチームに分かれて業務をしています。自分は隔離室担当チームについたのですが、毎日おやつ時間があり、患者の希望を聞いて、食べてもらうようにな...

2021/11/04
  • 掲示板
胃瘻から栄養注入中の喀痰増加

胃瘻造設9日目、 胃瘻からの栄養注入6日目です。現在胃瘻から栄養注入時特に喀痰の貯留が著しくサチュレーション85パーセント代となり経管栄養吸引を二回行っている状況にあります。胃瘻造設によっておこる合併症として痰が出るものは、誤嚥性肺炎しか思いつかないのですが熱は、36度代で経過していますそれ以外に胃瘻からの栄養注入時に喀痰増加する原因とし...

2014/04/24
  • 掲示板
特養のナース業務

教えてください。特養のナースは高齢者の痰がらみが酷い時、サクションはしないものですか??私の職場ナースはゴロゴロゼロゼロしていてもサクションしません。看取り前提だからでしょうか?ステートも使いません。その状況で食事介助を普通にします。そして発熱→肺炎になり衰弱します。これが普通のナース業務でしょうか??バタバタと誤嚥性肺炎疑いで亡くなりま...

2023/06/28
  • 掲示板
COPDと胃廔について

COPDの患者さんは、充分な栄養補給がなかなかできないと思うのですが、経口摂取が可能なうちに胃廔造設をして栄養確保をしているケースはありますか?現在、COPDの患者さんを担当しているのですが、誤嚥の危険性があり、充分に経口から栄養補給ができていません。同じ疾患の患者さんが多く入院しており、進行するのだからもっと早期に胃&#2...

2008/04/09
  • 掲示板
バルーン留置の根拠

2年目の看護師です、バルーン留置に至るまでの考え方について質問です。誤嚥性肺炎と尿路感染を繰り返しており、PEG家族拒否により経鼻栄養チューブ挿入中。注入を開始すると2日後には発熱、喀痰量増加で、注入の開始と中止を繰り返している方です。低栄養が著しくCVも家族拒否があるため、今後の方向性についてカンファレンス中でした。尿路感染についてもそ...

2016/07/21
  • 掲示板
誤薬を防ぐよい方法はありませんか?

施設に勤務してますが、誤薬がなくなりません🙍隔週に二週間分セットするように言われ、投薬時間事つくって毎回分、袋に入れて毎日朝1日分をユニットに配布するようにしております。

2011/11/18
  • 掲示板
嚥下評価アセスメント

みなさん初めまして。私は医療安全管理をしています。この度、嚥下評価のアセスメントシートを作成しようと検討中です。水含みテストやフードテストなどありますが、できればその前段階の話しで問診で誤嚥のリスクが高いということが分かり、そこからDrや専門(ST)の方へ依頼を出来るような形で進めていけたらと思っているのですが、なかなか文献などの情報が見...

2011/09/14
  • 掲示板
ペグJ

四年目で訪問看護してます。先日、ペグJされてる患者さんが嘔吐しました。姿勢が悪かったように思い指導しました。ポンプ使用で流量も問題なかったですし、グル音も良好でした。誤嚥性肺炎にもならずに今は元気にされてます。今でも、あの嘔吐は何だったのか?と、考えます。胃減圧し排液してますが、嘔吐の時は排液が多かったです。すみませんが、ご指導願いたいで...

2017/10/07
  • 掲示板
呼吸療法。

リハビリ病棟で勤務をして間もないのですが、対象の患者様に慢性呼吸不全の方(HOT導入や急性増悪に対しての治療後等)や、嚥下障害に伴う誤嚥性肺炎を繰り返す方がいます。そういった患者様に対して呼吸理学療法もそうなんですが、それ以外に看護の視点から日常ベットサイドで(退院後は自主トレとして)出来る様な呼吸療法的なケア(急性期や慢性期どの時期に対...

2007/06/20